今年は昨日まで仕事!今日、撮り納めをと思って出かけましたが、、、
生憎、今日は鳥を撮れない日だったみたいです。。。
2020年はコロナの影響で散々でした。大晦日の今日も東京では最多とか…
一方、飲み会も全くできなくなり、外で飲むこともなくなったので、いくらか次の機材の資金が貯まったはず!
なのに、残らない。。。なんでや? そういえばPC更新したか…まぁ、今年も生きてただけで十分ですな!
ほんで、、、2020年は、猛禽類で振り返ってみます!
1月

峠道を走っていると大型の猛禽が飛んでる!
飛んでいく方向に道があったので、山道を登っていくが見えない。。。
しばらくすると現れた!クマタカだ!お~こりゃラッキ~!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ
2月

昨シ~ズンは近所の猛禽好調!
2019年秋から近所に居てたオオタカ♀。この日は、僕の左至近距離まで来て反転!
近すぎて獲物狙うところは撮れなかったなぁ~。
D500+VR600㎜ f/4E
3月

コロナ、コロナと騒ぎ始めた頃かな?
山道走ってるとクマタカ発見!
すると、近くに止まっていたのかもう1羽が出てきてディスプレー?
ほんの数分、見える場所を飛んでくれたけどそのまま山の向こうへ…
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ
4月

いつもの買い物コースでサシバが飛んでるのを発見!
毎週、食材を調達しにいく途中なので観察をすることに…
この日は遠くに止まってたけど、、、♀だと思う。。。
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ
5月

この日も買い物途上でサシバが見れた。どうやら近くで営巣しそうな雰囲気だけど場所はわからない。
無事に子育てしてほしいなぁ・・・
いよいよ、不要不急の外出は禁止となったので、食材を調達する買い物コースだけの鳥見になった。
まぁ、こんな場所、誰も居らんねんけどね。。。
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ
6月

車で買い物コースを走っているとハヤブサの鳴き声! え???
んんん?今の声、、、ハヤブサだよなぁ???
車を止めて窓を全開にしてしばらく待つ。。。キィ~キィ~キィ~って聞こえる。
複数居るぞ~!
双眼鏡で見える範囲を探すと、、、居った!んぎょ???3羽居るぞ!しかも今年生まれの子ではないか!
この日は親は撮れなかったが、、、これは楽しみだ!しかし、、、遠い!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-20EⅢ
7月

この日も買い物コースで猛禽が飛んでいるのを発見!山道を駆け上がる。。。
間に合った!が、、、これも遠い!
以前にこの付近でクマタカ見たのでクマタカか?と思ったけど、ハチクマやった!
渡りの季節にこの付近で見ることはあるけど、7月にここを飛ぶということは近くで営巣してるはず!
と、思って買い物の度にこの付近を探したけど、この日以降は見れませんでした。。。
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ
8月

数年に1回しか行かない場所に蝶々探しに…コロナ自粛で、こんな場所には人居らんやろ~と思ったけど
第一波が去ったあとだったので、結構、人が居ましたね~、、、ところがこの時期は第2波が押し寄せてきてたようです。
山を下りてきて昼飯の準備していると、不穏な空気、、、
んんん?大型の猛禽?
イヌワシやった! けど、こんなん撮ったとは言えませんね~、、、見ただけ!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ
9月

鷹の渡りの季節!コロナなければ鷹の渡りを見に行ってるはずなのに行けない。。。
でも、買い物コースは鷹の渡りルートなので見れる時があった。。。
遠いけどハチクマが渡って行く…
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ
10月

やっと、近所でオオタカ見れた!通常ならお盆過ぎたらチラホラ見れるのに今年は遅い!
この子は昨シーズンも居た、右翼に白斑がある個体、、、たぶん♂。。。
今期も来てくれた!と思ってたけど、この2週間後には左目が開かない状態だった。それ以降見れなくなった。
昨シーズンは最高のパフォーマンスを見せてくれた個体だったけど、猛禽で片目やられたら致命傷になる。
たぶん落ちたと思う。。。
D500+VR600㎜ f/4E
11月

紅葉ハヤブサが買い物ルートで見れた!毎週見れるわけではないけど…
来期も営巣してくれたらいいのになと、、、願ってる。。。
でも先週は見なかったなぁ、、、
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ
12月

今年の最後はノスリンで!人気ないけど結構好きなんよね、、、でも今年近所では少ないですね~。。。
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ
今年は猛禽類で一年を振り返ってみましたが、猛禽類は冬場に見れることがほとんどだけど、留鳥も居るので年間通して見れるもんですねぇ~。。。
今年は、あちこち行けなかったので、予定していた鳥も蝶も見れずに終わりました。
しかし、意外と近所でもたくさんの鳥に出会うことができましたね。
毎日、満員の通勤電車で通ってるので、こちらがコロナに罹患する確率が高いので
近所の公園にもほとんど行けてない一年でした。。。
来年は、気兼ねすることなく鳥撮りできる年になればいいですね!
フィールドでご一緒できました皆様、サポートしてくださった皆様、今年もお世話になりました。
そして、このくそブログをご訪問していただきました皆様、ありがとうございました!
2021年もフィールドでお会いした時はよろしくお願いします!
2021年は、よい年になりますように!!!
さて、明日はどこ行こ…