今年も残すところあと数時間になりましたね!
今年もフィールドでお会いした皆様、アシストしてくださった皆様、そして・・・
今年も、この愚ブログを見てくださった皆様、たいへんお世話になりありがとうございました!
来年も、フィールドでお会いした時は、お声かけ頂ければ嬉しいです。
1月・・・

2018年を振り返ると、正月からシジュウカラガン撮ってました。
いつかは見たいと思いながら東北まで行かないと見れないと思っていたのですが
近畿に出てくれてラッキーでした!今から思うと、もっと粘っていろんなシーンを撮っておけばよかったと後悔していますが、、、
この日は雨交じりでたいへんでした。
D500+600㎜F4D
2月・・・

地元の公園にコイカル♀が出てたので人気でした!
地味なので写欲はそそらないのですが♀は初めてだったので嬉しかったです。
遠くからもたくさんの人が来られてましたね~。
D500+600㎜ F4D
3月・・・

3月はなぜかこれと言って出せる画像がありませんでした。4月頭に撮ったクマタカです!
2月から5月は各地のクマタカ探していました!この日は親子が撮れましたが、、、いつかは100m以内で撮りたいもんです。
3月末に600㎜レンズを更新してから鳥との出会いが少なくなりました。
機材に慣れてたら…
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ
4月・・・

ヤマセミも2月から5月にかけて各地で見れました!
この日は待機していた場所の目の前でホバリング!
もちろん車中からの手持ち撮影ですが…
適当に撮れたのでもうええわ~!となるのですが、こんなシ~ンなかなか出会えません。
もっと粘っておくべきだったと、これまた後悔です。
たまに、こんなシ~ンに出会うからやめられません・・・が!
期待通りにいく確率は低いので、ほとんどがストレスだけ残ります。。。
D500+VR600㎜ f/4E
5月・・・

何年ぶりかにハヤブサの営巣地を見ました!
親鳥はせっせと餌を運んでいましたねぇ~…
機材を更新したおかげで、過去に撮ったこの地のハヤブサはボツになりました!
谷間に響くハヤブサの鳴き声が印象的でした!
D500+VR600㎜ f/4E
6月・・・

いつかは見たいと思っていたチゴモズを見ました!
雨の中の出撃で、現地ではCマンもあてにできず…
でもCマンが数人いた場所とは別のところで発見!独り占め状態でした!
時期が遅かったので♂しか見れませんでしたが、現地で食べたごはんの美味いこと!
宿のオーナーにもたいへんお世話になりました!来年も行きたいですねぇ~。。。
チゴモズ初撮りでした。この遠征ではアカモズも初撮りできましたが、、、リベンジが必要です。
D500+VR600㎜ f/4E
7月・・・

夏に一度は火の鳥を見たい!今年もアカショウビン見てました!
今年は、アカショウビンは調子よかったんですが、狙いのオオコノハズクは思うように撮れませんでした。
早朝に鳴くアカショウビンの声で目覚める…最高の気分です。
俺のスマホの目覚ましもアカショウビンの声です。。。せめて朝一番くらいは爽やかな気分で居たい…
D500+VR600㎜ f/4E
8月・・・

これまた数年ぶりにイヌワシ見ました!
日本でも有数の料金の高い道路を通らないといけないので貧乏人には行けません!
あまりに暑い大阪だったので1回だけ避暑に行ったんだけど久しぶりにイヌワシ見れました!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ
9月・・・

今年も鷹の渡りを見に行きました!
今回はサシバは少なく、6割はハチクマが飛びました!
今年は白い湯の宿をとり、のんびりと過ごしましたなぁ~…
昨年は野宿だったんだけどね…
鷹は昨年の方が感動的でしたが、今年もまずまずの日に当たったようです。
今年も蝶も追いかけてましたが、キベリタテハ居たのに撮れなかったのが残念!
来年にまたリベンジですね。
D500+VR600㎜ f/4E
10月・・・

遠くまで行かずに地元周辺で鷹見!
いつもの買い出しルートの途中に鷹の渡りルートがあるので
少しの時間だけでも寄り道…
今年はどんどんサシバが通過していく…でも信州のようにいいシ~ンでは撮れません。
でも、次々に渡ってくるサシバに感動していました!
ハチクマやクマタカも見れましたなぁ~。。。見れただけやけど…
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ
11月・・・

今年は鳥撮りをあんまりしてない…でも11月に入って初撮り好調!
10月に大阪に出たオニアジサシ・・・実は一昨年も撮り損ねてました。
今年も出たなら必ず…と思いながらやっぱり撮りこぼし・・・
しかし11月になってから、、念願のオニアジサシに会えました!
数少ない初撮りでした!
職場の近所に出ながら、、、「今いるよ~!」の天の声…仕事中やし…でも見れてよかった!
11月はオオホシハジロ♂も初撮りでした!
D500+VR600㎜ f/4E
12月・・・

1年に1回は見たいハイイロチュウヒに会うことができました!
予期せぬ時間と場所でしたが、コチョウゲンボウが突っ込んでいく先からなんと!ハイイロ~~~!
真昼間だったのでまさかと思いこちらも準備できてなかった!何とか捉えた1枚…
タヒバリ?か何かの小鳥を追っている。。。この0.2秒後には180度左旋回して見事にゲット!!!
でもその瞬間はピンボケなのが俺らしい。。。
今年もハイイロに会えてよかった!
D500+VR600㎜ f/4E
今年を振り返ってみると、あんまり小鳥を撮ってません。。。
やっぱり大好きな猛禽を追いかけてたのかなぁ・・・
今季も南下しているようなシジュウカラガン、、、大阪府下でも見れるクマタカ、、、
来年もいい出会いがあることを願いながら、今年の愚ブログは終了したいと思います。
1年間ありがとうございました!また来年フィールドでお会いした時はよろしくお願いいたします!
皆様、どうぞよいお年を!