fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
オジロビタキは健在!
- 2019/02/09(Sat) -
最近、鳥撮りできてないので在庫から…
近所のオジロビタキは健在でした!

オジロビタキ190202-1
春まで居てくれたら花絡みが撮れそうなんだけどなぁ~、、、
しかし、この場所には花がない。。。
D500+VR600㎜ f/4E

オジロビタキ190202-2
愛想いいので10分くらいだけの撮影!
全開はオジロビタキの確証が得られなかったんだけど、今回は鳴き声聞けたので
間違いないです。。。
D500+VR600㎜ f/4E

スポンサーサイト



この記事のURL | オジロビタキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年もオジロビタキ!
- 2018/12/15(Sat) -
前回撮ったのは2016年12月のようなので2年ぶり?
今年もオジロビタキが来ました!

オジロビタキ181214-1
今回は鳴き声聞いていないので、オジロビタキと確信できないんだけど、、、
どうやらそうみたい。。。
D500+VR600㎜ f/4E

オジロビタキ181214-2
短時間だけの撮影だったので、、、もう少し落ち着いたらまた行ってみようと思っています!
D500+VR600㎜ f/4E

この記事のURL | オジロビタキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
そろそろ今年を振り返らないと…
- 2016/12/30(Fri) -
オジロビタキ滞在中なので再度挑戦してきたが・・・
昨年も近所で出たというオジロビタキ、、、
でも今から思うと西ですな・・・
今回は西が付かないのん確定なので初撮りになりましたわ!

オジロビタキ161228-2
今まで聞いていた鳴き声を全く違いましたねぇ~。
昨年も近所で出た時にオジロビタキ!って言ってたけど違いますな!
D500+600㎜F4D

オジロビタキ161228-3
せっかく近所に居るんだから証拠を残しておかないと…
たぶん一生行けないような離島でないと撮れないかも知れないし。。。
D500+600㎜F4D

オジロビタキ161228-4
オジロビタキ系は桜の木が好きなのかなぁ?
過去に見たニシオジロビタキも桜の木だったなぁ~。。。
D500+600㎜F4D

オジロビタキ161228-1
♂か♀か分からんけど、、、数年経って喉をオレンジ色になってからもう一度来てほしいなぁ~。。。
D500+600㎜F4D


この記事のURL | オジロビタキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
西か東か、、、オジロビタキ再び!
- 2016/12/18(Sun) -
先日から地元に出ているオジロビタキを見てきた!
時間がなかったので、ゆっくり粘って撮れなかったのだが…
西か東か微妙な個体?

オジロビタキ161217-3
うん、、、嘴は黒いし、、、ニシの付かないオジロビタキのようだが…
幼鳥ですかね?
D500+600㎜F4D

オジロビタキ161217-2
昔はオジロビタキだけやったのにカテゴリーが変わって東西が分類されたのでややこしい・・・
基本的に見れるのは西が多いとか言うから、昔撮ったのは西に分類したのだが…
D500+600㎜F4D

オジロビタキ161217-1
どちらなのか悩んでいたのだが、地鳴きからニシが付かない方のようです。
ということでオジロビタキで確定!と、しとこ!
D500+600㎜F4D
この記事のURL | オジロビタキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |