fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
ついに終わったぁ~!
- 2011/07/24(Sun) -
ついに終わってもうたぁ~~~!アナログ放送!
朝のうちはコアジサシ撮って、帰ってきてテレビつけたら真っ青に字だけ!
うわぁ~~~なんちゅうことしよるねんんん、、、殺生やわぁ~。
売れ残りのデジタルチューナー安なる思ってたら売り切れやて!
もう、阪神戦も吉本新喜劇もモノマネも見られへん。。。ホンマに家で笑うことなくなってもうたぁ~~~!
こうなったらしゃあない!街頭テレビ見に行こ!

コアジサシ110724-5
今日も、行くとこないし近所の海辺を徘徊…
やっぱりコアジサシだけしか居らん!!!
魚の群れが来てるのかドボンドボンと飛び込む。
お父んはやっぱり魚獲るのん上手!
D300+600㎜F4D+やけくそトリミング

コアジサシ110724-2
あまえたのボンはあかんたれ!
まだ、親から餌貰ってます。魚獲りの練習中なんやけどねぇ~。
D300+600㎜F4D+おもくそトリミング

コアジサシ110724-1
何回かチャレンジすると上手くいくことも…
ボン:よっしゃあぁぁぁ~~~!獲ったどぉ~~~!!!
 父:そう!そうやぁ~~~!そないするんやあああ!父ちゃんにくれ!!!
ボン:あかん!
 父:ええやないけぇ~~~!さっき、一匹やったやろうがぁ~~~!
D300+600㎜F4D+絶望的トリミング

コアジサシ110724-4
父:あかん!わしとしたことが…空振りやんけぇ~~~!
D300+600㎜F4D+あきらめトリミング

コアジサシ110724-3
まぁ、子供の手前、2回は失敗できまへん…

しかし…何にも居りまへんなぁ~~~近所!!!

D300+600㎜F4D+話にならんトリミング
スポンサーサイト



この記事のURL | コアジサシ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
退屈な休日・・・
- 2011/07/23(Sat) -
暇やわぁ~~~!
近所にはな~~んも居らん!
いい天気やし、、、家に居ても節電でクーラー点けられへんから死にそうに暑いし…
せめて風が吹くところに、、、

コアジサシ110724-1
初めて通る海沿いの道を走ってると、大量の鳥が留まってるところを発見!
コアジサシの群れですなぁ~。
300羽以上は居るようなので、なんぞ違うアジサシでも混じってないかなぁ~と…
あきまへん! この時期は幼羽が多いだけでした!
D300+600㎜F4D+トリミング

コアジサシ110724-2
ノーマルアジサシ撮りたかったんやけど、混じってなかった!
D300+600㎜F4D+トリミング

コアジサシ110724-3
コアジサシが飛び込んだ!と思ってレンズを向けたら、ファインダーの中ででっかいもんが飛び出した!
この頭の形はボラかなぁ~???
流石にコアジサシでは獲れまへんわなぁ~。。。
D300+600㎜F4D+絶望的トリミング

コアジサシ110724-4
コアジサシが獲れる魚はこの程度の大きさですわな。
幼羽の個体はまだへたくそなので飛び込んでも失敗が多いようですね。
D300+600㎜F4D+やけくそトリミング
この記事のURL | コアジサシ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ややこしいコアジサシ!
- 2011/07/06(Wed) -
今日は昼から雨の大阪!
ご多分にもれずズブ濡れでも帰宅!まぁ、今日は朝からええことないので象徴的な1日の終わりかな???

さてさて、先日撮ったコアジサシの中に、ややこしいのが混じってましたわぁ~!

コアジサシ110703-3
おぉ~!嘴の色違うやんかぁ~!
今季、別の場所で見かけられた個体と同一かも知れませんなぁ~。。。
翼の色からして幼鳥よりは歳食ってるかなぁ???
D300+600㎜F4D

コアジサシ110703-5
ようわからんけど若鳥の部類なのかなぁ???
図鑑で見ると冬羽のようだが…この暑い時期にねぇ~~~???
D300+600㎜F4D

コアジサシ110703-9
親子かどうか知らんけど、、、今まで通りに餌をもらいに来て、お母んに、、、こらぁ~~~~!
って言われてるんかなぁ~~~???
コアジサシの群れに混じってたんやけど、注意して見ないとヌマアジサシ系が混じってたらえらいこっちゃからね。。。
でもどう見てもコアジサシですわな。。。
第1回夏羽との記事も見かけたので、、、たぶんそうなんやろなぁ~~~。
わかりまへんけど…
D300+600㎜F4D
この記事のURL | コアジサシ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
コアジサシ今季初かな?
- 2011/07/04(Mon) -
コアジサシ! とても絶滅危惧種とは思えないくらい居る…
昨日、新しい高速CFカードを買ったのでテストに行く。
連射できるコアジサシは条件としは最高!なのだ。
長い間我慢して値段が下がるのを待っていたSAN Diskの90倍速16Gなのだが…
やっぱり国内仕様ではないパチもんだからかも知れないが、、、成果はいまいちでしたわぁ~。
今までのCFと比較すると2倍の速度なんやけどカメラが高速書きこみに対応してないのかな?
まぁ~、8GのCFよりも脱着回数が減るだけいいかも?45倍速のCFより2枚くらいは多く切れるかな?
まぁええわ!

それよりも、もっとショッキングな出来事が…
もうすぐアナログ放送が終わりますね。。。
僕のテレビはPCなのでデジタル対応のカードを買いに行きました!
そそくさとセッティングしてドライバーをインストールするが、、、エラー!!!
なんとモニタが対応していない!!!これは困った!
モニタはナナオのCE210Wなのだが、キャリブレーションできるし、プリンタとの色合わせも納得できるので、これを換えることはできない。。。よって、あと20日ほどで僕はテレビとは無縁になる。。。

今週はよくないようだ。。。朝起きると左眼が明かない…貧乏人はただでもらえる物は何でも貰う!
元々、ぶっさいくな顔やのにものもらい(めばちこね)でたいへん!
しかも先日の河川敷での撮影で着ていたメッシュのチョッキのお陰で肩が網焼き状態!
それに加えて、今日は久しぶりにずぶ濡れで帰宅した!ウルトラスーパークールビズの格好だから雨に打たれても何ともないのだが、、、雨の日は滑るようにチャリンコも快調!天然クールビズ状態で涼しい!
しかし、どこか馬鹿にされたような気分になる…まぁ~。わしの人生そんなもんじゃわ!
まとわり付く着衣に嫌気がさしながらも最後は笑いながらの帰宅…ギャッハッハ~~~!人生そんなもん!!!

と言う訳で、CFカードのテスト画像を!!!

コアジサシ110703-1
ミサゴの水切りは有名だが、、、コアジサシもするのね?
今までたくさん撮ったコアジサシやけど、こんなん初めて~!
D300+600㎜F4D

コアジサシ110703-8
撮れる時はこんなもん!
魚は獲らんかったけどね。。。
D300+600㎜F4D

コアジサシ110703-4
今季はあんまり撮ってなかったコアジサシを短時間で堪能できました!
D300+600㎜F4D

コアジサシ110703-10
嫁:あんたぁ~!何すんのぉ~~~~!
亭主:じゃかましわぃ~~~!うりゃぁ~~~!
か、どうかは知らんけど…
ノ~トリで獲らせてくれるんだからありがたい…
D300+600㎜F4D

この記事のURL | コアジサシ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
絶滅危惧?
- 2010/08/05(Thu) -
干潟ではシギチは少ないけどコアジサシはいっぱい!
この時期は若様も多いですなぁ。

コアジサシ100801-1
いつも家の近所でも繁殖していたコアジサシなのだが、今年は少なかった。
いつでも撮れるのでええわぁ~とか思っていると撮れないんよね。
わざわざ遠くで飛び込むのを撮らんでもええねんけど、他に何も居ないので…遊んでもらいました。
D300+500㎜F4DⅡ+TC-14E

コアジサシ100801-2
何か色の違うのが混じっている!と思ったら若様みたいですね。
D300+500㎜F4DⅡ+TC-14E

コアジサシ100801-3
間近を飛ぶことも!
気を付けないとヒナが近くをウロチョロしてるかも?
しかし、絶滅危惧Ⅱ類らしいけど、ほんまかいな?と言うくらいたくさん居るんやけど…
D300+500㎜F4DⅡ+TC-14E
この記事のURL | コアジサシ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ