もう今年も僅かとなりましたねぇ~、、、
今年は何を撮ってたのか振り返ってみると、あんまり撮ってない年だったようです。
それでも何種類かは初撮りもあって、ええ年やったんかな?
今年は3回に分けてまとめました!
今日は1月~4月までの思い出を!

今年は正月からハイイロチュウヒを撮っていた。この画像は正月ではなく1月中に撮ったものだが…
今季もハイイロチュウヒは見たが散々な結果だった。数年前はよかったんですけどね~。。。
D3+600㎜F4D

1月は初撮りのカラムクドリを撮ってました。寒い日だったなぁ~…
数年前は遠い場所だったけど、今年は比較的近所で撮らせてもらえたのでよかったですね。
D300+600㎜F4D

今年はコウライアイサも近畿に来ました!♂幼鳥なのか♀なのか知らんけど、、、綺麗な♂を見てみたいもんです。
コウライアイサも初撮りでした!
D300+600㎜F4D

2月はやはりカツオドリでしょうー!
まさか大阪湾で見れるとは! 今年は、その後も居たようですが、僕は見に行けなかった…
この日はビックリしましたね!昨冬はカモメ類を撮ろうと、ワシカモメを探しに行ったんですけどね…
何か、ウと違う鳥やなぁ~と思って見てるといきなり飛んだ!
まさかカツオドリだとはねぇ~…これはよかったですわ!
翌日もう1回と思って出撃したが、見つけられなかった…
カツオドリも初撮りでした!
D300+600㎜F4D

ホームフィールドでも数人のカメラマンが撮ったカラアカハラ。この鳥も数年前、射程距離圏内で出ていたのだが撮りに行けなかった。今年は初めて撮らせてくれた!なかなか出てきてくれなかったんだけどねぇ~。
D300+600㎜F4D

3月はノハラツグミに会えた! 以前、近畿で撮ってるので感動するほどではなかったけど、珍しい鳥に再度会えるとは思ってなかった。結構近くで撮らせてくれたけど、、、珍鳥の出るポイントは人だらけ!
鳥の名前知らないカメラマンまで来てたなぁ~、、、最近の情報網は凄いですね…
D3+600㎜F4D

3月はクビワキンクロも撮ってましたわ。オオハクチョウが居たので撮っていると、キンクロハジロの群れが寄ってきた。
その中に頭の形が何か違うカモが…よく見ると嘴の付け根が白い!
こりゃクビワキンクロやんかぁ!他にカメラマン居なかったなぁ~、、、こんな珍鳥に会えるとは!
D300+600㎜F4D

3月は初めてのポイントを探しましたね。
海岸線を走らせていると…おや? これは見たことないぞ~!
海岸のすぐ近くにオオハム!潜ると長い! 運がよかったんやなぁ~!
夏羽を見たいもんですね!
D300+600㎜F4D

4月はオガワコマドリかな? そういえばブログにアップするの忘れてた!
2回目の出会いやけど、今回は近くで撮らせてくれたなぁ~…
フルサイズノートリでちょうどやった!
D3+500㎜F4DⅡ

4月の最後はミゾゴイ!
毎年、大阪を通過するんだけど、なぜか縁のなかった鳥!
鳥撮り始めて10年目にやっと会えた。不思議なもので、1回会うと再会は早いのね。
10月にも大阪の中心部で触れるくらいの距離でミゾゴイ見ました!
こうして振り返ると、今年も前半は初撮りラッシュで、いい出会いもあったようです。
しかし、感動的、いや、撮ったったぁ~感のある画像がないと言うことは…あきまへんなぁ~。。。
D300+500㎜F4DⅡ