先日は鳥狙いではなかったのですが、道中で物凄い数のアマツバメ!
ツバメはカメラ壊しているようなもんなのであまり撮らないのですが…

いくつくらい居ただろう…50羽以上は居たと思う。
物凄いスピードで谷間を飛び回る。
ファインダーに入れることもできない状態!
カメラをD500にして撮影!まぐれでノートリ!
D500+VR70-200㎜F2.8E+TC-20EⅢ

同じようなシ~ンですが、これはZ9+800㎜f/6.3で撮ったもの。
トリミングしてますが、こちらの方が、やはり解像感あるかなぁ?
Z9+ 800㎜f6.3VR S

時速100㎞/h以上で飛び回るアマツバメをファインダーに入れるのもたいへんですが
AFは、ちょっと工夫が必要でした!
Z9のAFは全く動きません!
ファインダーに入れて、ある程度MFで何となくピント合わせてからAFボタン押すと合焦しました!
Z9+800㎜f6.3VR S

AFが食いつくと、Fnボタン押して動物認識で撮影すると、ピント追いかけました!
しかし、不規則に飛び回るツバメは、私には難しいです。。。
画像はともかく…すごい数のアマツバメが近くを飛び回り、凄い羽音と鳴き声で飛び回る姿は圧巻でした!
Z9+800㎜f6.3VR S