fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
アネハヅル見てた!
- 2016/07/24(Sun) -
暑っついですなぁ~、、、毎日、、、
公園は割れんばかりの蝉の鳴き声で腹立つのを通り越して倒れそうになる。。。
ほんでなんも居らん!
思い出探して画像整理!出涸らしからアネハヅル!

アネハヅル160710-1
数年前に初めてアネハヅルを見て、もう見ることはないなぁ~と思っていたけど
早朝にアネハヅル発見!
しかし、霧の中…
数人のCマンがすでに待機されてた。
D500+600㎜F4D

アネハヅル160710-2
この霧の中では近くに居てもきれいに撮れないなぁ~、、、との声が聞える。
でも、霧の中のアネハヅルを撮れると考えれば、レアなシ~ンと思う。
あえてWBを変えて撮ってみた!
D500+600㎜F4D

アネハヅル160710-3
幸いにも昨年に、撮れたのでね…
これはこれでいいねん。。。
D500+600㎜F4D

アネハヅル160710-8
あまりに近いのでカメラをD4sに交換すると遠くに飛んで行ってしまった。
しばらく待ってると飛んできたが、、、
そのあとは遥か遠くに飛んで行ってしまった。。。
4回目の出会い、、、もう会えないかもね…
D4s+600㎜F4D
スポンサーサイト



この記事のURL | アネハヅル | CM(0) | TB(0) | ▲ top
姉さん!在庫から!
- 2015/07/26(Sun) -
暑っついでんなぁ~~~大阪!
たまらんわぁ~~~~…息できひんくらい暑っついでっせ~~!
こんな日は外で居てられへんし…近所でなんも居らんし…
たまには整理を!

アネハヅル150711-3
二度と会うことはないだろうと思って入たけど、会えた!アネハヅル!
どうじゃああああ!見てみぃ~~~~!
D3+500㎜F4DⅡ

アネハヅル150711-5

この画像は顔も見えてないし、どうでもええんやけど…
この足の肉がすげぇ~!こりゃ照り焼きにしたら美味いかも知れんなぁ~!
いやいや、ヒマラヤ越えるくらいの体力あるそうやから、肉は硬くて美味くないんやろなぁ…
まぁ、しかし、ええ筋肉してそうやった!
D3+500㎜F4DⅡ

アネハヅル150711-6
念入りに翼の手入れのあと…ウォーミングアップを終えて
そろそろ飛ぶかなぁ~と思ったら飛んだ!
D3+500㎜F4DⅡ

アネハヅル150711-7
優雅に飛ぶ鶴を撮りたかったけどなぁ~…あかんかった!
まぁ、見れただけでありがたい!
D3+500㎜F4DⅡ
この記事のURL | アネハヅル | CM(0) | TB(0) | ▲ top
会えないと思っていた鳥たち7
- 2012/12/26(Wed) -
さて!1週間分予約投稿で凌いできたけど、、、最終回ね。。。
この鳥も動物園以外では会うことないと思ってたけど…
居てるもんですなぁ~!
この子は想像以上に小さかった…アネハヅル!

アネハヅル121020-2
夜明け前にスタンバイする…
真っ暗な時間から少しずつ光が来るのを待つ…
周りの物がやっと判別できるかどうかの明るさになると索敵を開始する。。。
今日は、視力を望遠モード6.0にセットし、更に暗視モードを適用する!(のぞきのためではない!)
遥か彼方にアオサギを発見!すると少し離れた所にアオサギとは違う頭が・・・?
少し車を走らせ、遠くからアプローチ!
夜明けの斜光で赤くなったが、これはこれでOKかな?
D300+600㎜F4D

アネハヅル121020-5
大きさはアオサギと変わらんと思うけど、翼はやっぱりツルかなぁ?
ボリュームがあるような感じがする。。。
D300+600㎜F4D

アネハヅル121020-7
こいつ感電したんかなぁ~???
D300+600㎜F4D

アネハヅル121020-9
飛んでくれやぁ~~!と思ってたら、よそ見した時に飛んでた!
時すでに遅し…
とりあえず飛んだ!って証拠。
D300+600㎜F4D

アネハヅル121020-11
遥か遠くに飛んで分からんようになったので撤収することにする。。。
帰り道の田んぼで何か居る!と思ったらアネハヅルやんか!!!
おぉ~これはラッキー!
しかし逆光でどうにもならん!
でも、ノートリで撮らせてもらえたんやから贅沢は言えませんな!

今回で最終回やけど、、、今年は珍しい鳥と会えました。現地でお世話になった皆様、、、
ご一緒できた皆様ありがとうございました!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | アネハヅル | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |