fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
スズラン!
- 2023/05/15(Mon) -
今年は、鳥も蝶も思うように撮れず、花の年かな?
休日は雨の日が多いのですが、雨ならばと…スズラン探してきました!

スズラン230514-01
雨の日は陽とも少なく絶好の日だと思ったのですが、、、早かった!
今日は新しく導入したレンズを試しに!
Z9+Z MC105㎜ f/2.8VR S

スズラン230514-03
これもマクロで撮影。雨の中たくさんの水滴が付いていました。
Z9+Z MC105㎜ f/2.8VR S

スズラン230514-05
同じ花をレンズを変えて…
このレンズって好きですわぁ~。
Z9+Z24-120㎜f/4S

スズラン230514-06
遠くにあったスズラン!
望遠で撮ってみた。
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

スズラン230514-07
更に遠くに咲いていたのでテレコン付けて撮ってみた。
この日は3か所でスズランを見たけど、少し時期が早く、来週くらいかなぁ?
一番良かったのは行きつけの酒蔵で咲いてたやつかな?
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S+TC-1.4x


スポンサーサイト



この記事のURL | | CM(0) | TB(0) | ▲ top
5年ぶりのカタクリ!
- 2023/04/04(Tue) -
コロナの影響で遠出は控えていた期間が長かったですが
規制緩和され、じわじわとまたぶり返しそうな雰囲気なので
花を探しに…

カタクリ230402-05
季節がどんどん早くなってると思う。
この地に初めて行ったときは4月8日くらいがベストだったのに…
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

カタクリ230402-08
5年ぶりに行ったけど、ちょっと遅かったみたいかなぁ?
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

カタクリ230402-16
今回はZ100-400㎜がメインで行きましたが、やっぱり寄れるのが有難いです。
過去の画像と比較してないけど、直感的にはやっぱり70-200㎜ f2.8の方が花は綺麗かな?
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

カタクリ230402-18
ほんで、今回も白いカタクリ発見!
双眼鏡で探してたけど、見つからない…
諦めかけたとき、なんと双眼鏡ではピント合わないところに咲いてた!
他にも発見したけど、開かず!
1輪だけでも見れてよかったなぁ~。
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

この記事のURL | | CM(0) | TB(0) | ▲ top
間に合った福寿草!
- 2023/03/16(Thu) -
今季は出遅れたので、もうダメかな?と思ってたけど、、、
まだ咲いてくれていました!

福寿草230305-02
行った時間帯もよかったのか、たくさん咲いていました!
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

福寿草230305-09
Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR Sレンズは最短撮影距離が短いので
すごく重宝しています!
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

福寿草230305-06
この地で初めて撮ったのは30年以上前になるけど、雰囲気は変わったかなぁ・・・
でも、まだ咲いているところを見れてよかった!
昨年買って庭に植えた福寿草は、、、今年は咲かなかったけど…
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

福寿草230305-05
せっかく持って行ったので広角レンズでも撮ってみたけど、、、
センスない…
今年も福寿草見れてよかった!
Z9+Z14-30㎜ f/4S



この記事のURL | | CM(0) | TB(0) | ▲ top
この季節は彼岸花!
- 2022/09/30(Fri) -
この季節は近所でも彼岸花が見れますが、年々少なくなってきましたね~。
ヒガンバナ220923-03
この場所…10年ほど前までは誰も居なかったのに…
今ではCマン一杯!
人が写らない場所を見つけるのが難しくなりましたなぁ~。
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

ヒガンバナ220923-02
この時期は鷹を見たいので合間で見つけては短時間で撮るスタイル…
ゆっくり探せば、いいシ~ンあるのだろうけど…
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

ヒガンバナ220923-04
雨の日は人が少なくていいですね…
昨年までは自宅から徒歩5分の場所で白い彼岸花がたくさん咲いていたのですが…
何だが大規模商業施設ができるようで全部壊されてしまいました!
しかし、今季も白い彼岸花見つけることができました!
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

ヒガンバナ220923-07
これも雨の日の彼岸花!
水滴が残ってました。
昨年見つけた黄色の彼岸花の場所は除草剤を撒かれたのか一面枯草になっていて見ることができませんでした。
あ~残念!
Z9+Z100-400㎜ f/4.5-5.6VR S

この記事のURL | | CM(0) | TB(0) | ▲ top
近所の桜!
- 2022/04/04(Mon) -
今季もこれと言って遠出できず、、、休日はこれと言って鳥に会えず。。。
と言うことで今季の桜を…

サクラ220403-01
桜と言えば、学校、ダム、墓地の近くに多くあるイメージ…
今季も桜撮りました!
D500+ AF-P70-300㎜F4.5-5.6E

シダレザクラ220403-05
こちらは咲き始めた枝垂れ桜!
D500+ VR300㎜ f/4E

シダレザクラ220403-04
まだ蕾の枝垂れ桜だったけど、背景に光が入ったので撮ってみた!
次の休日はもうダメやろなぁ~。
D500+ AF-P70-300㎜F4.5-5.6E

ヤマザクラ220403-01
こちらはヤマザクラかな!
背景の光に拘ってみたけど、これはサンヨンで!
D500+ VR300㎜ f/4E

ヤマザクラ220403-03
天候悪く広い画角で撮れなかったけど、雨の水滴が花びらに…
D500+ VR300㎜ f/4E



この記事のURL | | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ