予想以上に綺麗だったサギ!でしたね。
大阪にも居たことあったけど、その時は興味なかったんよね…
青サギなら家の近所に居るから毎日見れるけど、少しだけ色合いの違う紫サギになると、
まぁ~近所では居ませんな!

聞きなれないサギの声がした。
アオサギなどと少し違う声で記憶にない声…
吸いかけのタバコを消して集中する。。。
葦が少し揺れた…んんんっ???何か居るぞ。。。
ゴソゴソと出てきたのは見たことのないサギだった!
D300+600㎜F4D

ぬぉ~~~~!ムラサキサギやんけぇ~~~!
ついに出たかぁ~~~!!!
慌ててレンズを向けるとすぐに飛んだ!!!
相手はデカいのでノートリ級じゃああ!
D300+600㎜F4D

すぐ近くの岸に降りたので移動…
こいつ首長いなぁ~~~。。。
胴体が下の方にあるように見えるので、まるで、う〇こちびったおむつしてる感じやなぁ~~?
まぁ、わしも、もうすぐそないなるんやけど…
D300+600㎜F4D

しかし、綺麗なサギですなぁ~、、、想像以上でしたわ!
この子も沖縄へ行けばいつでも居るんか知らんけど、行くことないので、近畿で見れてよかったぁ!
前回、近畿で出た時の画像も見たことあるけど、この個体の方が綺麗だったのではないだろうか?
いやいや、、、この子も初見初撮りでした!
発見からロストまで1分50秒!効率的な鳥撮りで次のポイントへ…
!!!違うわい!2時間以上待ってやっと出たと思ったら1分50秒だったのよ!
どっちにしろ、もう出ないと思ったので撤収!!!
D300+600㎜F4D