ガソリン高いし、金もないし…
と、言うことで、今日も近所を徘徊!
せっかくの休日なのに朝から雨の大阪…
昼前から止んできたので、ちょっくら出撃!
愛車のランドローバー(←チャリでっけど)を飛ばして田んぼへ向かう。。。
雨上がりにオオタカ様でも来ないかなぁ~?とか思いながら出撃したけど…やっぱり居らん!
汚い色のアマサギが20羽くらい…汚い色ならホンマ近所に居るんよね。。。
昨日まで居たチュウジシギも見えない…
飛んでいるのはツバメだけ!
頼むわぁ~、、、休日はストレス発散したいんじゃあ…もうちょっと愛想よくならんもんかいのぉ~~~!
昼飯も食わんとボォ~~~ッとツバメを見ていたら!
何かちゃうぞぉ~~~!!!

ツバメは近所でも腐るほど居るけど…
おぉ~~~!こいつ!腰が白いでぇ!
こんな所でイワツバメは珍しいなぁ~!とか思ったのだが…。
D300+600㎜F4D+ちょっとトリミング

あいやぁ~~~!この子、腹回りが白くないで!
ブーメランみたいな翼形!なんじゃこりゃ???
D300+600㎜F4D+ほんのちょっとトリミング

おや???可愛いお目目しとるやないか!
しかし、アマツバメにしたら小さいのぉ~~~???
でもツバメよりは翼長は大きく見える、、、?
D300+600㎜F4D+トリミング

腰は白いけど、尾羽は典型的な燕尾ではおまへんなぁ~?
こりゃ、見たことないツバメのような気がする…
D300+600㎜F4D+トリミング

ほんで!帰宅後に図鑑とニラメッコ!
何回か近くを飛んだのだが、、、胴体はノーマルツバメと同じくらい…
翼を拡げると大きく見える!しかもブーメランの形でした。
腰が白くて、腹側は白くない…
う~ん、、、ヒメアマツバメですな!
アホも歩けば棒に当たる!ってことですわぁ~!
車で1時間も走ればヒメアマツバメは居るようですが、わざわざねぇ~、、、と言う感じでホッタラカシにしてたんですが、、、まさか、近所で見れるとは!ラッキ~ラッキ~!
本州西日本で300種は見たいなぁ~と思っているのだが、、、
大阪を基本にすると250種を超えるあたりから1種撮るのに1万円以上必要になることが多い。。。
290種超くらいになると、運のないわしは、1種3万円以上かかるわい!
そない思たら、本日の経費は缶コーヒー1本と、ロートル2気筒エンジン(わしの足)のためのアルコール燃料1リットル!うつ病予防のためのタバコ10本!
いやぁ~、、、これで良し!
ほんで、、、「これってイワツバメやんかぁ~!」なんてことないですよねぇ???
人の喧騒から離れて彼岸花探しながらの田んぼ徘徊でしたが、よかったよかった!
D300+600㎜F4D+ややトリミング