fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
今年もカルガモ、、、ちびこいのん!
- 2016/05/22(Sun) -
今年もうちの近所の池ではカルガモのちびこいのんが出てました!

カルガモ160522-2
春の渡りも終わり、しばらく近所で撮れるのんないんよね…
この時期は毎年、近所の池でカルガモの子が出ます。
どないかなと見に行くと、、、ちびこいのが12羽、少し大きくなってしまったのが7羽いましたわ。
これは小さい方、、、半分はよい子みたいでお母んのあとに整列!
まぁ、どこの世界でも言うこと聞かん奴は居ますわなぁ~。。。
なかなか綺麗に全部は並ばないんよなぁ~。。。
D500+VR70-200㎜F2.8G

カルガモ160522-1
こちらは少し大きい方!
睡蓮の葉の上を走れます!
小さいのが睡蓮に来てくれなかったのが残念やなぁ~、、、
もう来週末ではかわいくなくなるんよなぁ~。。。
D500+VR70-200㎜F2.8G

スポンサーサイト



この記事のURL | カルガモ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
新しい命…カルガモ!
- 2015/05/25(Mon) -
毎年、この時期になると撮るもんなくなってしまうんよなぁ~・・・
近所の池では毎年カルガモが産まれるんやけど、今年は見に行くとすでにカワイイ時期を過ぎていた。
食うて飲んでしてるとデブデブになるので、今日、散歩に行くと新たな雛が居った!

カルガモ150525-1
慌ててカメラを取りに帰る!
あぁ~、、、少しの時間やのに移動してた!
とりあえず証拠!
D3+VR70-200㎜F2.8G

カルガモ150525-2
間近に来るのはええんやけど、、、上からしか見れないんよね~
D3+VR70-200㎜F2.8G

カルガモ150525-3
朝なら睡蓮の花咲いてるんだけど、夕方はね…しぼんどる!
わしと一緒!
D3+VR70-200㎜F2.8G

カルガモ150525-5
なかなか並んで泳いでくれへんのよね~…
背景のええとこでは並ばなかった。短パン、草履で慌てて行ったので足を蚊に刺されてしもたがな…
カルガモのヒナがカワイイのは3日目くらいまでかな~…?
昨日撮ればよかった…
あ!昨日は撮れる時間なかったな!
D3+VR70-200㎜F2.8G
この記事のURL | カルガモ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
この時期近所では…
- 2014/06/18(Wed) -
例年、6月は近所で鳥撮りできていない、、、
近所の池ではカルガモがヒナを連れているのが見れるくらいかな?

カルガモ140531-1
なかなかいいとこには来てくれへんのよなぁ~…
まぁ、短時間での撮影やから粘りないだけやけど…
過去最高は48羽数えたけど今年はどうだろうか?
D3+300㎜F2.8G

カルガモ140531-2
小さな体で一生懸命歩くんだけど…けっこう早いのよね!
今年は鳥撮りサボってるので、一番かわいい時期を外してしまった!
D3+300㎜F2.8G
この記事のURL | カルガモ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
二人だけ…
- 2013/10/19(Sat) -
一日中、降ったり止んだり雨の大阪…
鳥撮りはお休みして、懐かしいCAROLを聞きながら画像整理。。。
ジョニー大倉の甘い声を聞いていると、こんな画像出てきた!
カルガモはこんな時期でも繁殖期なのか…はたまた、人間と一緒で年中繁殖?に努めるのか…
ヒッヒッヒ、、、若いってよろしおまんなぁ~…
おっさんなったらあきまへん!金のないおっさんに女は寄りまへん…
金あってもミナミで1万円出さんと若い娘喋ってもくれまへんで!
しゃあない…他所の愛の巣でも覗かしてもらいまっさぁ~~~!
と、言うことで、久しぶりに、愛の物語でも…ケェ~~~!

カルガモ131014-1
カモの季節になってきましたなぁ~、、、って、カルガモは年中居るけど…
彼ら、分かりやすいよね? お互い首を上下させて接近。
波長が合うかどうか確かめているのか…はたまた
♪君だけがぁ~全てなぁ~のぉ~♪逢いにぃ~ゆ~くぅ~♪嘘じゃなぁ~ああい~♪
♪I need you I need you babe.♪
な~んて言ってんだかなぁ~…
D3+500㎜F4DⅡ+TC-14E

カルガモ131014-2
♪ヨコ嵌めぇ~~、タテ嵌め~~、、、ホテルのぉ~小部屋ぁ~♪
はっ!CAROLが、いつのまにか五木ひろしになってもうたぁ!
清水アキラのものまねに爆笑しましたなぁ~、、、こんなん分かるんはおっさんだけでっせぇ!
情報だけが入ってきて頭の中は桃色充満の青春時代!
カァ~~~~!世の中の殿方様、、、そんなことおまへんでしたか?
今と違って、情報源は裏山に落ちてるエロ本!自動販売機は銀色のフィルムで、夜にならないと表紙も分からない!昼間は青年には売らない仕組みになっていた!
500円入れてボタンを押すと、なぜかビィ~ッと音が鳴ってゴトンと落ちてくる1冊の本…
まぁ、とにかく初心者はいろんなことを試したくなるんよね!
初めからヨコ嵌めとは…やるなぁ~。。。
D3+500㎜F4DⅡ+TC-14E

カルガモ131014-3
やっぱり1回はやってみたい動物としての自然体!
どうも、やっぱり具合悪かったようで、タテ嵌め!いやいや違う、自然体!
完全に体勢を整えて馬乗り!じゃないカモ乗り状態!
この時♀の足はどうなってるんやろ?デカい♂に後ろから乗られて、主砲仰角80°!
ファイアぁ~~~~!!!ズッド~ン…ド~ン…ドン…ぴゅっ。。。
たぶん必死に漕いでるんやろな!

なんか昔のヤンタンみたいになってきたなぁ(←こんなん分かるかぁ?)
D3+500㎜F4DⅡ+TC-14E

カルガモ131014-4
これが大事!!!さっすがぁ~…
そうそう、終わったあとは、ほったらかしにしたらあきまへん…
感謝の気持ちを込めて優しく >^3^<
なつく♀に、なんか♂優しい眼になってる…ように見えない?
ええなぁ~~、、、ちゃんとパ〇ツ穿かせたってよぉ~!
ケェ~~~~、、、やってられまへんなぁ~~~~。
そらそうですわなぁ~、、、そらよろしおましたやろぅ~!
こんなん見せられたから、健康診断で高血圧で引っかかったがな!

しかし、雨降りの日は時間が余ってあきまへんなぁ~。
あ~あ、久しぶりにアホな記事になってもうた…
鳥…撮れてないんよね…あ~明日も雨かぁ…
次は、爽やかな記事にせな、またクレーム来るなぁ~、、、
まぁ、他所さんであっても幸せそうなんはよろしいでんな!
えらいすんまそん!はぁ~。。。
D3+500㎜F4DⅡ+TC-14E


この記事のURL | カルガモ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
カルガモの親子
- 2013/05/18(Sat) -
第5回 大泉の野鳥展 開催中!
皆様、是非お越しくださいね!

今日は、うちの近所の池に居るカルガモ親子を紹介します!
毎年、この時期にはヒナがゴロゴロ居るんやけど…だんだん減っていくのね。
なんでやろ???
しかし、今年は頑張ってますわ!

カルガモ130516-1
ここ数年はあんまり見てないんだけど、初認時は19羽!
昨日は17羽になっていました。今日も17羽だったので頑張っている!
なかなか並んでくれないんだけどね…
お父んは少し距離をおいて哨戒にあたる。。。
お母んは、ごんたくれ連れてたいへん!
もうちょっと経ったら、言うこと聞かんようになるんよね…
D300+18-200㎜F3.5-5.6G

カルガモ130516-2
今年は、もう一家族!こちらは7羽の子供たち…
こいつらもかわいいのはひと時…
すぐに大きくなってしまう。。。
しかし、お母んは凄いな!人間では育児放棄とかあるけど…
ちゃんと看てますわ…
D300+18-200㎜F3.5-5.6G

カルガモ130518-1
僕もう歩けるよ!
一日経つと大きくなるのね…
D300+300㎜F2.8G

カルガモ130518-2
ついこないだまで睡蓮の葉に乗っても大丈夫だったのに…
今日は、葉も沈みがち…
飛べるようになるまでに、1羽ずつ減っていく…
強い者だけが全てではないが、弱いと生きていけないのは人間と一緒、、、
カルガモのヒナは毎年見れるけど、カワイイ時期は、一瞬ですねぇ~。
もうちょっとかわったカモでも営巣せんかなぁ~…
D300+300㎜F2.8G
この記事のURL | カルガモ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ