fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
日本有数のドブ川!
- 2013/06/09(Sun) -
あきまへんなぁ~、、、
近所では鳥枯れの季節ですわぁ~。
せめて休日はストレス解消を!と思ってるんやけど、、、余計にストレス溜まりますなぁ~。
何も居らんので、近所のドブ川河口を徘徊していると…
ありゃ!こんなところに…

クロハラアジサシ130601-1
この時期、近所ではコアジサシくらいしか居らんのよね…
仕方ないのでドブ川に行くと、コアジサシが数羽居てた…
およぉ~!ちょっと違うのん居るんとちゃう???
D300+500㎜F4DⅡ+トリミング

クロハラアジサシ130601-2
ほぉ~!こりゃ、クロハラアジサシやんかぁ~!
こんなドブ川にも居るんやぁ~!
一瞬だけで、分からんようになってしもたけど…
まぁ、近所を徘徊してると、たまにはブチ当たることもあるってことですかね…?
D300+500㎜F4DⅡ+トリミング



スポンサーサイト



この記事のURL | クロハラアジサシ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
在庫でつなぐ日々…クロハラアジサシ
- 2013/01/24(Thu) -
この時期には珍しく家の近所で飛んでました!
ユリカモメがたくさん居るので、どうせユリカモメやろ?
とか思っていると飛び方の違う個体が1羽!なんじゃこれ?

クロハラアジサシ130114-1
ありゃりゃ!今頃に…クロハラアジサシ!
だいたい近所では珍しいのに、こんな時期に…
しかし、最近、雨の日ばかり撮ってるのか???
この日も大雨でした!
D300+600㎜F4D+トリミング

クロハラアジサシ130114-3
比較的フ~ワフワと飛んでいるんだけど、、、雨の中でこの色の鳥が正面から向かってくると…
Nikon得意のAFが炸裂する!
全くと言っていいほどAF動かん!
まぁ、しゃあない…
しかし、クロハラアジサシって体のわりに翼長いよなぁ~。。。
家の近所で居たという証拠だけです。。。
D300+600㎜F4D
この記事のURL | クロハラアジサシ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
海にて…
- 2012/10/07(Sun) -
3連休ですが、、、
昨日は20時間遊んでいたために、帰宅後画像を取り込んだ後すぐに堕ちてしまった。
いやぁ~、、、しかしこの季節は楽しいですなぁ~!
ゴミ箱行き画像をたくさん撮ったので整理がたいへん…
そんな中からクロハラアジサシを救出!

クロハラアジサシ121006-5
車も離合できないほどの海岸線を走り回る。。。
海と反対側の水路でフワフワと飛ぶ鳥…
んにょにょ???この飛び方…沼アジサシ系やんけ!
おぉ~!クロハラアジサシじゃわ!
至近距離でポチャっと飛びこむと!しっかり小魚捕まえてましたわ!
画面からはみ出すわい!
D300+600㎜F4D

クロハラアジサシ121006-1
数羽飛んでるなぁ~と思いながら海を見ると…!
居るわ居るわ!こりゃぁ~たまらん!
ほぉ~~~、、、ええがなぁ~~!
カメラには悪いけど、ゴミ画像大量生産じゃ!
D300+600㎜F4D

クロハラアジサシ121006-2
水に飛び込む鳥って、飛び込んだ後、一瞬体をブルっとさせて水切りするのね!
クロハラアジサシも同じようにしてました!
老化が進むわしの体でこんなことしたら背骨折れて寝たきりになるなぁ~。。。
D300+600㎜F4D

クロハラアジサシ121006-3
アジサシ系って、意外とフレンドリ~ですな!
探鳥スポットではない海岸では鳥撮り屋も居らず独占状態!
近くで撮れる時は大きく撮って証拠を残すポリシーなので、とりあえず大きく!
D300+600㎜F4D

クロハラアジサシ121006-4
この時期のクロハラアジサシは夏羽ではないのでイマイチかも知れんが、、、
いろんな羽衣で楽しませてくれますな!
D300+600㎜F4D

クロハラアジサシ121006-6
お腹いっぱい撮らせてもらったので大量放出!
しかし、たくさん撮ったわりには、ゴミ画像ばっかりで情けない…
最近、特に老眼が酷くなってきたのか、さっぱりピントが合わん!
バカAFは動きもせんし…老眼鏡かけて歩いたらゲロ吐きそうになるし…
なんとかならんかなぁ~。。。
D300+600㎜F4D
この記事のURL | クロハラアジサシ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
クロハラアジサシ!
- 2012/07/01(Sun) -
よぅ降りましたなぁ~~今日の大阪!
ワイパーも効きまへんわぁ~。
もちろん鳥撮りもできまへん!
ので、今日の画像じゃないですけど…

クロハラアジサシ120630-2
コアジサシがたくさん居てると、な~んか混じってないかなぁ~、、、と探すんですけど、なかなか他のんは混じってないんよなぁ~。
しかし!今回は、なんか一回り大きくて飛び方がどうも違うなぁ?
と思ったら、おぉ~!嘴赤っぽいやん?
D300+600㎜F4D+やけくそトリミング

クロハラアジサシ120630-6
コアジサシよりゆっくり飛ぶので比較的撮りやすいんやけど…遠いわい!!!
クロハラアジサシにしては腹が黒くないんやけど…
D300+600㎜F4D+トリミング

クロハラアジサシ120630-7
おや?後ろからもう1羽違うのんが!!!
こいつははっきり判りますなぁ~。これくらい腹黒いと…!わしのことか???
クロハラアジサシは過去に数回撮ってるんやけど、これくらいの成鳥夏羽は初めてかなぁ~?
D300+600㎜F4D+絶望的トリミング

クロハラアジサシ120630-8
もうちょっと近くを飛んでくれたらええのにぃ~。。。
まぁ、見れただけでもええかぁ~。縁のない鳥ってこんなもんですな!
D300+600㎜F4D+絶望的トリミング
この記事のURL | クロハラアジサシ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
執念の黒腹!
- 2011/10/30(Sun) -
今日は朝から所用で鳥撮りできず、、、
用事の途中で近所を徘徊するも何も居らず…
用事が終わると雨が降り出した!こんなもんや!

しかし、近所の徘徊はこまめにせなあきまへん!
昨日、近所で撮られたクロハラアジサシ!今日は違う場所で見つけたでぇ~!
雨の日でも諦めたらあきまへん。。。

クロハラアジサシ111030-6
車で用事に出るときは一応機材を積んで出る。。。
昨日、確認されたポイントには居なかった。。。視力を老眼炸裂望遠モード6.0に切り替えて周辺を虱潰し作戦で徘徊する。
でっかい池の真ん中の杭!怪しい!
雨降る中を双眼鏡で覗くと、、、やっぱり!
お前ぇ~~!こんな所に移動してたんかぁ~~~!
D3+600㎜F4D+TC-14E+絶望的トリミング

クロハラアジサシ111030-2
D300はバッテリーパックが入院中なのでD3で出撃。
距離が遠いと辛いですなぁ~。
羽を上げるとよく判る!その汚い腹・・・クロハラアジサシやろぉ~~~!
D3+600㎜F4D+TC-14E+諦めトリミング

クロハラアジサシ111030-4
暗い空を飛んでくれたが、、、背景のない証拠写真!
D3のお陰で高感度で写せた。が、、、やっぱり証拠ですなぁ~。。。
D3+600㎜F4DTC-14E+ほぼノートリ

クロハラアジサシ111030-5
飛んで行ったので、飛んだ方向の池を探すと・・・
ハッハ~ン、、、居るがな!
なんで撮ってる時だけ雨強いんかなぁ~???
ボトボトになりながらもとりあえず見れた!
夏羽なら綺麗やのにねぇ~、、、
しかし、今年は近所でヌマアジサシ居ましたねぇ~。今までも来てたんやろか?
今回も完全にノーマークのポイント!
やっぱり近所もちゃんと徘徊しないとあかんと言うことですな!
D3+600㎜F4D+TC-14E+トリミング
この記事のURL | クロハラアジサシ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ