fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
4連休終わり、、、でも収穫あり! レンカク!
- 2021/07/26(Mon) -
せっかくの4連休でしたが、「まん防」もあって、遠征予定だった場所に行くことは中止!
あ~あ、、、何処にも行けずおもろないなあぁと、思ってましたが家の近所の池にレンカク!
お~、久しぶり!

レンカク210725-01
過去に5回ほど出会っているので、慌てはしないけどやはり撮りたい鳥には違いない!
家の近所で居るならなおさら!餌食ってるだけでおもろない画像しか撮れなかったが、、、やっと動きが!
パタパタ!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

レンカク210725-05
一瞬動きが変わったなと思ったら飛び出した!
人が多いと嫌なので撤収予定でしたが、なぜか僕の近所には人が近づきませんでしたなぁ~、、、
なんでやろ。。。
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

レンカク210725-18
2時間以上待ってやっと飛んだと思ったら見えないところに…
飛び出し撮れたので満足して座っていると、、、「あっち飛びましたよ!」
ありがたいお言葉…
「へぇ、おおきに!」
集団で急いで移動するカメラマンを見送り、あ~あ、、、と、いろんなこと思いながら…
自分のポイントで待っていると1分ほどで目の前に戻ってきた!
ありがとう!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

レンカク210725-20
着水の手前!これくらいの距離だと分からないけど、気持ち悪い緑色の長~い爪も写った!
こんなに爪が長くなると、昔お母ちゃんに怒られたで!「怪我するで!」って
爪切ったろかぁ???
でもレンカクはこの長い爪があるから水草の上を歩けるんやろなぁ~。。。
いやぁ~、、、何年ぶりやろ…地元でレンカク!
とりあえず近所で見れてよかった!

珍鳥が出ると人が集結するのはわかるのですが…
凄いゴミ!!!
どう見ても鳥撮りされている人が放置されたと思えるのがいっぱい!
地元の人達が、ゴミを拾い集めていてくれていたことも分かっていてほしいですね。
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

スポンサーサイト



この記事のURL | レンカク | CM(0) | TB(0) | ▲ top
思い出のレンカク!
- 2014/07/06(Sun) -
こんな鳥、そう何回も見れるもんじゃないって、初めて見たときに言われたものだが…
地球温暖化の影響か、今年も見れましたわぁ~。
もう出涸らしネタですけど…鳥撮りできてないので在庫から!

レンカク140525-5
この日は用事もあって、機材も重たいので、今日は軽いレンズで出撃…!
どうせあかんやろ…とか思っていると天の声。
急遽、迎撃に向かうことに・・・
おー!居った!
D300+500㎜F4DⅡ

レンカク140525-13
ちょっと尾が短い個体だったけどレンカクというだけでよろしいですなぁ~!
しかし、こいつは長~~~い足の指してますなぁ~。
D300+500㎜F4DⅡ

レンカク140525-20
陽炎のせいか、ボヤボヤの画像を量産することに…
D300+500㎜F4DⅡ

レンカク140525-22
昼からの出撃だったが、間に合ってよかったー!
誰もいない場所だったので、ゆっくり撮れました!
が!もうちょっとAF動かないもんかなぁ~…
帰りには地元の野菜を買って帰る。けっこう安いんよね。
D300+500㎜F4DⅡ
この記事のURL | レンカク | CM(0) | TB(0) | ▲ top
レンカク飛びもんセレクション!
- 2011/07/31(Sun) -
しかし、暑っついでんなぁ~~~!
昨日は鳥撮りさせてもらったので今日はお休み!
家に居ったら汗が止まらん。。。外をチャリンコで走っているほうが涼しいとは…

この時期は鳥枯れの季節やけど、今年は大物が出てくれたお陰で7月もそこそこ鳥撮りしてるなぁ~。
ここ数年では充実しとる!
とか思ったけど、、、昨年は痛い風、一昨年は骨折しとったんでしたわぁ~。
今年は鬼門の6~7月を乗り切ったなぁ~。

レンカク、、、2006年に撮った人は今回の距離じゃ満足できないやろなぁ~。。。
もう二度と会わないと思ってたんやけどね。
6月12日の記事でレンカクでも居らんかなぁ~と書いたけど、予感あったんかなぁ~???
近年は観察例が増えているそうやけど、まぁ、今度いつ会えるかわからんので、壊滅的画像になることが分かっていながら撮りまくった!
今日の画像は全て壊滅的トリミングの飛びもんをセレクト!

レンカク110727-12
遠い遠い飛びもん!レンカクまで100m以上!
気持ち悪い足をダラ~っと垂らして飛ぶ姿も特徴。
D300+600㎜F4D

レンカク110727-8
水面のヒシが反射してキラキラ!
偏光フィルター持って行けばよかったと後悔…昼間に飛ぶんだから光も十分だったなぁ~、、、
D300+600㎜F4D

レンカク110727-3
これは比較的近くを飛んだ!と言っても60mくらいはある。
な~んか、どれもこれもピント甘いし、あきまへん!
まぁ、証拠は撮っとかんとあきまへん!
D300+600㎜F4D

レンカク110730-11
飛ぶと足の大きさが分かります。竹箒みたいな足は重たいからダラァ~っと垂らして飛ぶんかなぁ~?
2006年は飛びもん全滅だったので、今回は飛びもん狙いだったんやけど、結果は惨敗ですな。
印刷に耐えられないわぁ~、、、1枚くらいイカサマ級の画像調整で誤魔化すかぁ~。。。
D300+600㎜F4D
この記事のURL | レンカク | CM(4) | TB(0) | ▲ top
再会…
- 2011/07/30(Sat) -
もう、一生会うことはないかも知れないと思っていた鳥に会えた!
レンカク夏羽!!!
実は今季2回目なんだけど、、、
しかし凄い!!!人、人、人!!!
ポジショニングがどうとか言うてるどころではない。立飲み屋以上やな。
ネタないので何回かに分けてアップしますぅ!

レンカク110730-1
今回は真っ暗なうちに現地入りしたのだが、、、狙いのポジションは取れなかった。
朝一番は5時すぎにお出まし!
D300+600㎜F4D+トリミング

レンカク110730-3
この画像、実はゴイサギの群れが上方を飛んでいた。
ゴイサギの爆弾を避けながらの飛翔!
D300+600㎜F4D+絶望的トリミング

レンカク110730-5
今回撮影した中では最短距離!しかしトリミングは必要になる。。。
D300+600㎜F4D+トリミング

レンカク110730-7
今季のレンカクは水面の水草の上をプカプカ…歩いてるのか泳いでるのか知らんけど、、、
しかしレンカクはやっぱり、気持ち悪い足が見えないとあきまへん!!!
蓮角と言うだけあって蓮の上をジャイアント馬場のようなでかい足で歩くのがよろしい!!!
D300+600㎜F4D+トリミング

レンカク110730-9
レンカクはバンが嫌いのようです。。。
バンが近くに来ると追いかけまわします。
しかし、絶望的な距離で解像しませんねぇ~。。。
D300+600㎜F4D+壊滅的トリミング

この記事のURL | レンカク | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン |