fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
この秋のシギチ…オオメダイチドリ
- 2014/09/19(Fri) -
よくわからんのよな~、このての鳥…
あんまり興味ないからかなぁ~?
今までも悩むことがあっても、どうでもええわぁ~って感じになってしまう。。。
夏羽見たら感動するんやろうけど…
近所で見れることも少ないんやけど、見れても幼鳥がほとんどのような気がする。
オオメダイチドリ久しぶりに見た!

オオメダイチドリ140913-1
これくらいはっきり嘴長いとメダイチドリとの差が分かるかな?
今回は、一緒に居たからよくわかりました!
D300+600㎜F4D

オオメダイチドリ140913-3
単独で居てると大きさとかってあてにならないと思う…
距離によっても違って見えるし…姿勢とかほかの特徴を見ないと…
とか思いながら勉強不足で自信が持てない鳥ですわ!
D300+600㎜F4D

オオメダイチドリ140913-5
同じ個体を追いかけていたので間違いないと思うんやけど、
こんな姿勢になると嘴の長さもあてにならんね!
D300+600㎜F4D

オオメダイチドリ140913-6
一応、水鳥の3点セット撮れたということでOKかな?
オオメダイチドリかな?ってことにしとこー!
D300+600㎜F4D
スポンサーサイト



この記事のURL | オオメダイチドリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
オオメダイチドリ!
- 2010/05/06(Thu) -
今回は完全に判別できるオオメダイチドリを!
赤い色はいてないけど、大きいよなぁ~。
GW成果の第1弾???

オオメダイチドリ1005041-2
たくさんのシギチに混じって違和感のある大きさ!
オオメダイチドリでしたわぁ~!しかし手強い!
車中からこそぉ~~~っと狙うんやけど、車を止めると直ぐに飛んでしまう…。
嫌われてるんやろな、、、いつもと一緒や!
D300+600㎜F4D

オオメダイチドリ1005041-1
一応パタパタもね!
くそ重たいレンズを手持ちで撮影!ピントは甘いけど証拠だけはと…
初見ではないけど、今回はしっかり観察できました!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | オオメダイチドリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |