fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
近所でウズラシギ!
- 2020/10/04(Sun) -
この時期は鷹の渡りが見れる場所を徘徊してるのですが、、、
帰り道に近所に居ました!ウズラシギ!

ウズラシギ201004-01
珍しい鳥ではないけど、近所では珍しい!
10年以上前にシギチを追いかけてた頃を思い出します。
D500+VR600㎜ f/4E

ウズラシギ201004-04
残念ながら飛んだところは撮れず。。。
風呂上がりだったので早々に撤収~。。。
そう言えばここ数年シギチ見に行ってないなぁ~…
D500+VR600㎜ f/4E

スポンサーサイト



この記事のURL | ウズラシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年初めて見てた、、、ウズラシギ
- 2015/11/12(Thu) -
長いこと見てなかったなぁ~。
久しぶりに見たわ、ウズラシギ!

ウズラシギ151101-2
遠くに何か居るのだが逆光でよく見えない、、、
反対側に回ってみると、、、ウズラシギやった!
D300s+600㎜F4D

ウズラシギ151101-4
ハマシギと一緒に!
D300s+600㎜F4D

ウズラシギ151101-5
しばらく見てたけど芸がないので、諦めて撤収!
今年は色気のあるシギをあまり見てなかったなぁ。
D300s+600㎜F4D
この記事のURL | ウズラシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
在庫ネタ放出2
- 2012/10/30(Tue) -
今季も、なんだかんだ言いながら、そこそこのシギと出会えた!
数年前、シギチを追いかけたので今となっては全て普通種と言われる部類に入るのだろうが…
この子も一年に1回くらいは会いたい鳥なのだが…ウズラシギ!

ウズラシギ121006-5
各ポイントには暗黙のルールが存在する。
特に知らない土地で見つけた時は注意が必要だ。
こんな風に撮りたい、あんな風に撮りたい、、、、と思うところはあるのだが…
許可なく田畑に入っては迷惑だし、地元の人が鳥が来てくれるようにしてくれているかも知れない。
迷惑にならない車道から、そっと車中撮り!
D300+600㎜F4D

ウズラシギ121006-2
そっとしてると、鳥の方から寄ってくることが多い。
待ちきれないCマンは、畦に入っていく。当然、鳥は離れていくことになる。。。
じっとしていればいいんだ。。。
D300+600㎜F4D

ウズラシギ121006-1
せっかく色味のあるシギなんだけど、今季はいい光では撮れなかった。
まぁ、それはそれでよし!
D300+600㎜F4D

ウズラシギ120912-1
写真はやっぱり光ですなぁ~…
真昼間のトップライトでは難しい…。。。
早起きは三文の徳ではないけれど、印象に残るショットは朝夕に撮れることがほとんどだと思う。
まぁ、真昼間は証拠だけ!ってことが多いけど…今年も見た記念にはなる…かな?
今日は、「今年も見たよ~!」だけの画像でした!
D300+600㎜F4D+トリミング
この記事のURL | ウズラシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
金色のウズラシギ!
- 2011/05/05(Thu) -
GWだし、たまには子供と遊ばんとあかん!
と言うことで潮干狩りに行ってきました。。。が!!!せっかく干潟に行くのにカメラ持って行かないとね!
ところが…シギチの数は増えたものの…
しか~し!内陸部にウズラシギ発見!
快晴の夕暮れには光のドラマがありました!

ウズラシギ110505-4
陽が傾きだした頃、水面が金色に輝きました!
やっと、色気のあるシギが入ってきましたね、、、ウズラシギでした!
しかし、同系色の鳥だからせっかくの金色に埋もれてしまったかぁ~。
でも、本人は結構気に入っている。。。
D300+600㎜F4D+気持ちトリミング

ウズラシギ110505-3
あんまり金色ばかりだと鳥が目立たないので、少し暗色を入れるとこんな感じ…
鳥も風景も真昼間のトップライトでは引き立ちませんが、朝夕の斜光はええ感じに思います。
D300+600㎜F4D+少しトリミング

ウズラシギ110505-2
せっかくの光なので、いろんな背景色を選んでみる…
背景を暗色に落とすとウズラシギの色が綺麗に見える気がする。。。
最近、な~んかぐちゃぐちゃの背景の中での撮影が多かったので、なんか嬉しい。。。
D30+600㎜F4D+ちょっとトリミング


この記事のURL | ウズラシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ウズラシギ動きもん!
- 2010/10/08(Fri) -
早すぎる再会第1弾!(←と、言うことは第2弾もあるんかい!)
今季初めて出会ったシギで、今まで縁のなかったウズラシギ!
しかし1回出会うと、それ以降は特に気にしていないことを悟られるのか案外早い時期に再会できたりする。
なんでやろ???

ウズラシギ101002-9
前回撮れなかった動きもんを今日はセレクト!
パタパタ撮りたかったんやけど、これは着水したあとのシ~ン!
D300+600㎜F4D

ウズラシギ101002-10
夕方の撮影なのだが、晴天だったので水面は真っ青!
そう、海に居たんです…なんてのはウソ!
D300+600㎜F4D

ウズラシギ101002-11
幸せなことに複数のウズラシギ!幼鳥になるんでしょうかね???
まぁ、よくわからんけど…
D300+600㎜F4D

ウズラシギ101002-12
夕方の斜光を受けて幾分赤味が強くなっているけど、お陰でウズラシギらしい色かな?
大好きな光線条件で、顔に光を受けて、ピントバッチリ!羽上向き!お気に入りのシ~ンなのだが・・・
後ろに邪魔者が!昨日に続き、、、はて?
D300+600㎜F4D
この記事のURL | ウズラシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ