fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
泥どろ~、、、ハジロコチドリ!
- 2019/12/22(Sun) -
今日は、ハイタカ見たくらいで成果なしの一日でした!
昨日の在庫から・・・ハジコチ!

ハジロコチドリ191221-02
コチドリの群れの中で、ちょっと違う?
泥どろで色見えないけどハジロコチドリみたい!
D500+VR600㎜ f/4E

ハジロコチドリ191221-03
しばらく見てたけど動きないので撤収~!
嘴も足も洗ってあげたいですな!綺麗な所ではなかなか撮れん!!!
今年も見たよ!ってことで…
D500+VR600㎜ f/4E
スポンサーサイト



この記事のURL | ハジロコチドリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
在庫から、、、ハジロコチドリ!
- 2019/03/18(Mon) -
雨の休日には画像整理してました!
しばらくさぼってたので整理できてないのがいっぱい!
ハジロコチドリも撮ってました!

ハジロコチドリ181201-1
冬の田園に居ました!
過去のデータを見てもあまり撮ってないです。。。
D500+VR600㎜ f/4E

ハジロコチドリ181201-3
同じような画像…
このあとすぐに遠くへ飛んで行きました!
海辺で見ることが多かったのですが、内陸にも居るんやなぁ~、、、
D500+VR600㎜ f/4E

この記事のURL | ハジロコチドリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
至近距離!ハジコチ!
- 2016/11/09(Wed) -
永いこと見てなかったなぁ!ハジロコチドリ!
久しぶりに出会い、、、至近距離で居った!

ハジロコチドリ161106-1
足の色が違うのですぐに分かった!
あまりに至近距離なので困るくらい!もちろん車中から手持ちで撮影。。。
D500+600㎜F4D

ハジロコチドリ161106-2
少し離れてくれたので、ちょうどいいくらい?
久しぶりに見たなぁ~、、、って言うか2回目なんやけど。。。
D500+600㎜F4D

ハジロコチドリ161106-3
前回は遠かったんだけど、今回は最短距離を割り込むくらい近くにきたのでしばらくは観察。。。
羽を広げたりしてくれても撮れません!!!
D500+600㎜F4D
この記事のURL | ハジロコチドリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ハジコチ!
- 2011/10/13(Thu) -
大阪でも居るらしいハジロコチドリ!
しかし見たことない。。。
南港野鳥園でも居ることがあるが、とても撮影距離とは言えないよなぁ~。
しかも光線状態が悪い時間帯も多く好きではない。
コチドリなら近所にたくさん居るんやけどなぁ~。。。

ハジロコチドリ111002-1
一瞬よくわからない!
この時期は地味やからなぁ~。
ハジロコチドリ!
D300+600㎜F4D
ハジロコチドリ111002-3
夏なら嘴の基部が赤いとか、、、あるんやろうけど…
他のチドリと混じっていると見つけられるかなぁ~?
D300+600㎜F4D
この記事のURL | ハジロコチドリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ハジロコチドリ!
- 2010/09/09(Thu) -
今回の遠征で初撮りハジロコチドリ!
これは、パッと見ではわかりませんわぁ~。
今回は鳥撮り先輩に教えてもらったので撮りましたが、独りだと「な~んやコチかいなぁ」
とか思って撮ってないかも知れません。

ハジロコチドリ100905-1
朝一番の写真!
現地到着少し前に日の出、、、居らんなぁ~とか思いながら朝日バックに飛ぶサギなど撮っていると、、、
神様の手招き!
ゴミだらけの斜面に居ました!ハジロコチドリ!
D300+600㎜F4D

ハジロコチドリ100905-3
ワサワサっとするとこんな感じ。。。
D300+600㎜F4D

ハジロコチドリ100905-2
水浴びのあとはパタパタ!
しかし逆光!
D300+600㎜F4D

ハジロコチドリ100905-4
片足上げるとこんなん!
嘴の基部が赤いのと、足の色が違うのかなぁ、ようわからんけどね。
ハジロコチドリでした。
D300+600㎜F4D
この記事のURL | ハジロコチドリ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |