第4回「大泉の野鳥展」は5月2日から開催中ですよぉ~!!!
開催時間は、、、10:00~17:00
期間:5月21日までです!最終日は15:00までね。。。
GWも残り僅か!是非お立ち寄りください!
さて、、、GWは大阪から出ようとすると午前6時代から四方八方で渋滞だらけ!身動きとれん!
渋滞している道を走るのは大嫌いなので、こういう時は観光地や幹線道路を避けて田園地帯の徘徊に限りますなぁ~。
まぁ、人来ませんから・・・
そらそうでんな、せっかくのGWを子供連れで田んぼ見てもしゃ~ないですわなぁ~。
鳥撮り屋にしても水の入った田んぼは少ないし、田植えもまだやし、シギチもそんなに期待もできんし、、、
しかし、、、徘徊はしてみるもんでんなぁ~!

ほぉ~~!乾いた田んぼには居るもんですなぁ~!
こりゃあああ、参った! 初めてまともに見たツバメチドリ夏羽!
D300+600㎜F4D

目の前に虫が飛んでくると、、、
ニュゥ~~~っと体が伸びるんですねぇ~!ほぉ~~~!
D300+600㎜F4D

ハイ!飛びまっせぇ~!のポーズだけやった!
他に誰も居ない田んぼでは鳥もリラックスしているのか、、、
こちらが、じ~っとしてると案外近くで撮らせてくれた。ありがたや!
D300+600㎜F4D

坂道を上ると真横の田んぼに鳥を発見!
うぉ~~~!これもツバチやんけぇ~!
「なんだ、バカヤロウ!」って顔?
鳥って正面から撮ると間抜けなんよね。
黒い縁取りも「よだれかけ」にしか見えんのは俺だけか?
D300+600㎜F4D
幸福は一生懸命築き上げないとやってこないけど・・・
不幸は一瞬でやってくる。。。
今日、人気を避けて川原へ行ったのだが・・・
機材が転倒!くぉ~~~~!!!
愛機D300は終わられた…レンズは動くようだが…
修理する気もないし…もぅ、終わりかなぁ~。。。