fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
数年ぶりにオナガ!
- 2019/06/15(Sat) -
2週間前に行った遠征の画像整理がやっとできました!
今日はオナガを!
過去を調べると2010年に撮ったきり見てませんでした!

オナガ190602-03
移動途中で、田舎町とはいえ、比較的大きな商業施設の辺りを走っていると、、、
ギャ、、、ギャ、、、と声がする。
車のフロントガラス越しに鳥が横切る…!おおぉ!オナガやんけ!
慌てて脇道に車を入れて付近を索敵!
居ったがなぁ!オナガ!
D500+VR600㎜ f/4E

オナガ190602-04
大型商業施設の回りに居着いているようで、居るわ居るわ!
10羽くらいは居たかな~、、、
でもエエとこにはぜ~んぜん止まりません!
天気も悪かったし!
D500+VR600㎜ f/4E

オナガ190602-07
どうやら求愛中のようで、餌渡ししてました!
電線や電柱には止まりますが、木に止まるとほとんど見えません。。。
歩道の街路樹に止まってるのになぁ~…
D500+VR600㎜ f/4E

オナガ190602-09
あちこちから飛んでくるんだけど…
何とかファインダーに入った!
晴れてたらなぁ~…
偶然見つけたけど関西では見れないのでよかったよかった!
オナガは街中に居るなぁ~。。。
D500+VR600㎜ f/4E
スポンサーサイト



この記事のURL | オナガ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
再会 オナガ
- 2010/11/25(Thu) -
ほぉ~! 居るんですねぇ~…オナガ!
今年はオナガ見たくて、遠征ついでに立ち寄り撮れたのですが…
また、会えました!

オナガ101121-1
な~んか、ギャア~スカ鳴いてると思ったらオナガやんかぁ~!
西ではカササギ、オナガは関西では見ない鳥?
D300+600㎜F4D

オナガ101121-2
飛びもんは羽を上げているのが定番やねんけど…
オナガって、水色見たいやん???
しかし、綺麗に水色なりませんわぁ~。
D300+600㎜F4D

オナガ101121-3
夕暮れ時に別のポイントでもオナガ居ました!
せっかくの水色はまたも失敗…
D300+600㎜F4D
この記事のURL | オナガ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
西のカササギ東のオナガ!
- 2010/05/29(Sat) -
一昨晩から初めての探鳥地に遠征してきました!
貧乏なので宿には泊まれず真冬並みの気温のなか車中泊…結露を防止するために極僅かに窓を開けているので朝方は寒い!
いつもの如く本命はまたもや不本意な結果に終わったが、こいつは初撮りに成功!東のオナガ!

オナガ100528-2
オナガでも居らんかなぁと思い、カメラを持たずに双眼鏡だけで索敵!
すると真横をスゥ~っと鳥が飛んできて木の中に入った、、、カササギみたいな鳥やったなぁ~。。。
ウニョニョ???オナガちゃうん???
カメラを持ち出して再度索敵するが…もう居ない!
1時間ほど待っていると居るがなぁ~!
D3+600㎜F4D

オナガ100528-4
どうやら巣材を運んでいるらしい。どっちが♂か♀か知らんけどご夫婦でしょうね?
もうちょっと細い枝に留まってよぉ~!
D3+600㎜F4D

オナガ100528-3
ハッハ~ン!どこかに巣を作っているらしく行き来しとる、、、間で待っていると飛びもん撮れるかなと思い待っていると飛んできましたわぁ~!
翼が上向いているのが定番ですが、羽の水色が見える下向きを選びました。
D3+600㎜F4D

オナガ100528-1
翼の形もカササギとそっくり!この鳥なぜか関西に居ないらしい…
カササギより少し小さいかなぁ~???
顔も同じなので元は一緒やったんかなぁ?
一度は見たかった鳥だったのでラッキー!
D3+600㎜F4D


この記事のURL | オナガ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |