一昨晩から初めての探鳥地に遠征してきました!
貧乏なので宿には泊まれず真冬並みの気温のなか車中泊…結露を防止するために極僅かに窓を開けているので朝方は寒い!
いつもの如く本命はまたもや不本意な結果に終わったが、こいつは初撮りに成功!東のオナガ!

オナガでも居らんかなぁと思い、カメラを持たずに双眼鏡だけで索敵!
すると真横をスゥ~っと鳥が飛んできて木の中に入った、、、カササギみたいな鳥やったなぁ~。。。
ウニョニョ???オナガちゃうん???
カメラを持ち出して再度索敵するが…もう居ない!
1時間ほど待っていると居るがなぁ~!
D3+600㎜F4D

どうやら巣材を運んでいるらしい。どっちが♂か♀か知らんけどご夫婦でしょうね?
もうちょっと細い枝に留まってよぉ~!
D3+600㎜F4D

ハッハ~ン!どこかに巣を作っているらしく行き来しとる、、、間で待っていると飛びもん撮れるかなと思い待っていると飛んできましたわぁ~!
翼が上向いているのが定番ですが、羽の水色が見える下向きを選びました。
D3+600㎜F4D

翼の形もカササギとそっくり!この鳥なぜか関西に居ないらしい…
カササギより少し小さいかなぁ~???
顔も同じなので元は一緒やったんかなぁ?
一度は見たかった鳥だったのでラッキー!
D3+600㎜F4D