新しい家族との別れ…(ハシボソミズナギドリ)
|
- 2010/05/25(Tue) -
|
はぁ~…切ない日でした…
今日は顛末をお伝えします! 昨夜お伝えした通り、今日は早朝から出撃! 昨夜、ハシボソミズナギドリが寝た(じぃ~~っとしてるだけ?)ことを確認して就寝…。 04:00頃から、ダンボール箱の中から動きを感じる…。(もう少し寝かせてよぉ~) 05:00起床!彼(彼女?)は元気! 箱の中を見るとウ●コまみれ!!!尾羽までビチョビチョ!(昨日、魚食わせすぎたんかぁ?) ベランダに水を撒いて、箱から出してあげると…まずは日光確認、その後、右の翼、左の翼とノビィ~! 少し水を飲んで行水! 元気やんかぁ~! うん、綺麗になった!箱に入れるために手を差し伸べると乗ってくる!うぉ~~~手乗り状態! これはあきまへん。。。 魚を2匹丸飲み! たぶん大丈夫??? チャリンコで放鳥予定地に向かう… 飛び立つ瞬間を記録して欲しくて、地元鳥撮りの大御所tecasoさんに同行を依頼しました! 今日の出来事はtecasoさんが動画で撮ってくれましたので、こちらを見てくださいね! http://tecaso.blog41.fc2.com/ ![]() 別れ… ゴメンね!最後に撮らせてね… 箱から出して、撮らせてもらいました… かわいい眼をしてます。。。 昨夜はストロボ焚いてビックリさせてゴメンね… 昨夜は部屋の中に放つとノビするわ、パタパタするわ、至近距離で撮れんちゅうの! 部屋中ウ●コだらけになっても腹立たんかったわぁ~。 今朝は自然光で最後の記念… D300+300mmF2.8G ![]() 放鳥シーンはtecasoさんのブログで!http://tecaso.blog41.fc2.com/ 旅立ち… 有識者のアドバイス通り、橋の上から放鳥! 飛んだ!!!(涙) 降下しながら左旋回…なんと目の前を2周回ってくれました! まるで、「写真しっかり撮ってね」と言わんばかりに… でも手持ちじゃほとんどブレブレ!ゴメンな! D300+300mmF2.8G ![]() 大阪の朝は通常山からの風となるのかな?今日は昨日までの雨で川も増水! 僅かに残る砂地もあったけど、tecasoさんと相談して橋の上から放鳥! 飛んでくれた!怪我してるわけではなさそう… D300+300㎜F2.8G ![]() 高度が落ちとるぅ~~、、、と思ったら着水した… 飛行距離は400~500mくらいか? あぁ~~、、、やっぱりあかんかぁ… そこにカラスが襲撃!危ない!と思いましたが、、、ちゃんと潜航してセーフ! しばらく見てると下流側に浮かんできて流れている… D300+300㎜F2.8G ![]() チャリンコ全開で下流に向かう… すると岸に泳ぎ着いた! 堤防を上がってくる… よくぞカラスの襲撃から逃れたもんや!けど… 堤防の上には人間が居るのに… 再度手乗り状態…わしは、お前の親ちゃうでぇ~!覚えてんのかぁ??? D300+300㎜F2.8G その後… 再度、放つもしばらく飛んだあと着水… 下流へ流れて行き、オイルフェンス?に引っかかり、上流に向かって進もうとするけど流れに負けているよう… 出勤時間が迫ったので、あとはtecasoさんにお願い! 彼は無事フェンスを越えたようで、しばらくゴミの中に隠れたようですが、その後行方不明とのこと… 僕も仕事帰りに、より河口側から探しましたが発見できず! 今日の大阪は昼前から南西の風が強くなったので、河口に向いて羽ばたくとそのまま離水できそう… きっと無事に旅立ったと信じたいですね。 WEBで調べると彼らはオーストラリアで繁殖!夏はオホーツク海へ行くそうですね。 まだ、この先1500kmの旅!頑張って欲しいもんですね。 昨夜身長?を測ると34cmくらい…小さいので若様かな??? 秋に大きくなってもう一度、大阪に立ち寄って欲しいもんです。 しかし、一晩過ごすと情が移りますなぁ~、、、久しぶりに心が満たされましたわぁ~。 橋の上から放ったあと、まるで「さよなら」を告げるように、至近距離を旋回! 「写真、撮ってね!」と言わんばかり… その後は泳いできて岸に上がると寄って来る… 惚れてまうやろぉ~~~ぅぅぅぅ! この先、元気でいてくれたらいいなぁ… 来てくれてありがとう… と、言うわけで一応、有識者のアドバイス通りにミッション完了! はぁ~切ない… 秋に、ベランダに留まってたら腰抜けるやろなぁ~…。。。 スポンサーサイト
|
| メイン |
|