fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
この春の思い出、、、アカアシシギ
- 2016/05/11(Wed) -
在庫処理を順次、、、
アカアシシギって、意外と撮ってないんです。
居った!

アカアシシギ160424-1
よく見るといろいろ居てるなぁ~…
左手前からオオハシ、アオアシ、アカアシ、後ろはタカブかな?、オオハシ、オオハシ。。。
オオハシさんは寝とるだけ!
ゆっくり粘ってる時間もなかったので早々に撤収したけど、、、
夏羽(完全じゃないけど)のアカアシシギ、もう少し粘ればよかったかなぁ~?
D4s+600㎜F4D+TC-14E
スポンサーサイト



この記事のURL | アカアシシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
在庫水鳥 アカアシシギ
- 2013/05/24(Fri) -
今季は近所でも居たアカアシシギなのだが…
撮れるような環境ではないのでね、、、
ところがキアシシギの中に足の赤いのん居てました!

アカアシシギ130512-1
キアシシギの中に一際赤い足の子…
おぉ!久しぶりに見たわ!アカアシシギ夏羽!
声も聞かせてくれたし、まぁええかな…?
飛んでるシ~ンとか、たくさん撮ったわりには…ぜ~んぶボツでした…
ま~た1枚だけかい!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | アカアシシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
アカアシシギ 雨の日用在庫!
- 2011/10/15(Sat) -
せっかくの休日も雨の大阪・・・
朝から子供にチャリンコのパンク修理をレクチャー、、、
すぐに終わると思っていたら、リムのゴムが千切れとる!カァ~~!最悪じゃ!
やっと完了したと思ったら掃除機がクラッシュ!!!
動作確認すると、どうやら保護動作が働いとる。。。う~ん、強制リセットはできんのかと、分解調査するとそんなSWはない。。。あれこれしてるとブィ~~~ンと回りだした!OK!いけるやん!
するとモワァ~~~っと嫌な臭い。。。こりゃあかん、軸受けの焼ける臭いじゃわ。わしらそのへんはプロやし、、、ほぉ~モーター発熱で保護動作利いてたんやね、、、こりゃ廃棄処分の刑じゃわ!まぁ、15年ノーメンテやからなぁ~。。。
そこで掃除機を更新しようと電気屋へ行くと、掃除機の分際で4~5万円???
誰がこんなん買うねん???戦後直後の日本思い出せバカヤロウ!(←お前知っっとんのか?)
なぁ~、、、頼むわぁ~、、、給料前は辛いんじゃあ~。。。
掃除みたいなもん、箒と塵取りと雑巾でええんじゃ!
紙パックが不要です…
あってもええやんけ!
どうせ10年程で壊れるんやから安いのにしとけ!!!と言うことで、浮いた資金で子供と焼き鳥食うてきたわい!
鳥撮りしたくても居らんし、愛想悪いから食ってやるぅ~~~!!!(←アホかおっさん)

アカアシシギ111002-1
本来、この時期は在庫も豊富なんやけど、今年はあきまへん。
雨の日は数少ない在庫から、、、アカアシシギ!
こいつも夏羽の綺麗なんは撮れてないよなぁ~、、、とか思いながら、、、
いつもこんな色!
D300+600㎜F4D

アカアシシギ111002-3
定番パタパタ!
手前のボケはソリハシシギみたいですな。
D300+600㎜F4D+気持ちトリミング

アカアシシギ111002-2
順序が逆になりましたわ。こちらが飛びもんで、そのあと降りてからパタパタでしたわ。
しかし、よう降りまんなぁ~~~。
明日は、鳥撮りさせてくれるんやろか・・・?
今年はシギチもあまり撮れてないわぁ~。
D300+600㎜F4D+ちょっとトリミング
この記事のURL | アカアシシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
赤・青・黄足の・・・赤!
- 2010/09/30(Thu) -
はい、今年も赤青黄足シギに会いました!
今日はその中からアカアシシギを…

アカアシシギ100915-1
今季は違うシギを狙っていたので、たくさん居たんだけど、ほとんど撮ってなかった…
堤防の上に留まってました。
D300+600㎜F4D

アカアシシギ100915-2
近くで撮らせてくれたのがよかったですかね?
D300+600㎜F4D

アカアシシギ100918-1
目の前を何回も飛んでたのに、これまた撮ってないわぁ~。
一応、飛び物ね。
D300+600㎜F4D

この記事のURL | アカアシシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
赤足!
- 2010/05/08(Sat) -
GWが終わり、人も減った公園だが、鳥も居らんようになっていた!
珍しく目の前にオオタカが突っ込んできたがカラスに追われすぐに飛んでいった。
全く何も居らんので撤収。
この春のテーマ!シギチ在庫から…

アカアシシギ100504-1
ブログ開設してから初めてのようですなぁ。と言うことは2年間撮ってなかったということやなぁ。
干潟でしか見たことなかったけど、畑にも居てますねんなぁ~。
D300+600㎜F4D

アカアシシギ100504-2
海辺にも居てましたわぁ。黄足が重なってるけど…
ポジション選べない撮影だったので証拠のみ!
D3+500㎜F4DⅡ

アカアシシギ100504-3
しばらく見てると飛んでくれました。羽の模様がよくわかります。
D3+500㎜F4DⅡ

アカアシシギ100504-4
今回は全て手持ちで撮影!何とか撮れたのでよかったかな?
D3+500㎜F4DⅡ
この記事のURL | アカアシシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |