fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
小っさいオバはん登場!
- 2011/05/14(Sat) -
毎日、何時間もPC見ていると、帰ってきてからPC見る気も起こらず更新をさぼっておりましたが…
先日、オバシギを見ましたが、今日は小っさいオバはんになってましたわぁ~!

コオバシギ110514-3
コオバシギには何回か会っているのだが、、、夏羽に会うのは2回目だ!
前回はオーストラリアの足環を付けた個体だったが…
夏羽の赤い子は皆この色やねんなぁ~。
D300+600㎜F4D

コオバシギ110514-2
どんどん近づいてくれたのは嬉しかったけど、ちょっとデカいでんなぁ~?
コオバシギは毎年見るけど、夏羽は嬉しいですね。思い出に残る日になりました!
D300+600㎜F4D

コオバシギ110514-5
水鳥3点セットの飛び物もファインダーの隅に引っかかりましたが…
縦位置で構えている時に飛ばれると、すぐにフレームアウトしてしまうんよなぁ~。
しかも顔は陰やし…
でも、一応証拠ね!
D300+600㎜F4D+トリミング

コオバシギ110514-6
水鳥3点セットの最後はパタパタなんやけど…
ちゅう~とはんぱなユリカモメ居るわ、上にオオソリハシシギのボケがあるわで、これまた写真にはできませんでしたが、一応証拠!
今季はと狙っていたシギには会えずでしたが、予期せぬ場所で夏羽に会えることが多いなぁ~。
鳥運もええ感じか???
今日は午前中だけの鳥見でしたが…近所でコオバシギ夏羽見れたら言うことなし!
昼からはプチ同窓会で、久しぶりに友人と会えたしよかったよかった!
D300+600㎜F4D+ちょっとトリミング
スポンサーサイト



この記事のURL | コオバシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
コオバシギ
- 2010/09/19(Sun) -
今年のシギチ撮りもボチボチ終了ですかねぇ~、、、今季は一通りの出会いがあったかな!
今日はホームフィールドへ少し行ったんやけど…オオルリ、キビタキ、ヤブサメなど居た!
が、、、まともに撮れなかった。
シギチ在庫ネタが豊富にあるので、今季のシギチを順次アップします。(←最近ずっとやんけ!)
今日はコオバシギね。

コオバシギ100918-1
小型シギの中に中型シギが混じっていた。コオバシギですね。
この時期のコオバシギは赤くないので地味な感じです。
春に見れる赤い子は運次第だが秋は見れる確率が高いですね。コオバシギに会う時はこの色ばっかり!
赤い子見たいなぁ~。
D300+600㎜F4D

コオバシギ100918-3
波打ち際でじっとしてると、トウネン、ハマシギなども真横を通って行く。
小型シギは数が多く、コオバだけ撮ろうと思ってもなかなか単独にならない。
D300+600㎜F4D

コオバシギ100918-2
コオバシギも間近へ来る!フレンドリーな鳥やね。
近すぎてフレームアウトするのだが、こちらはじっと動けず岩と化しているので適当な距離に離れるまで待つしかない。
ところがずっと食ってるので離れない!
図鑑も真っ青級の超ドデカ画像!
これくらい近くで撮ると羽のサブターミナルバンドもはっきり分かり、幼鳥だと分かる。
どの種もこの時期は幼鳥が多いですね。
フレンドリーなのはよいのだがパタパタも飛びもなく芸のない子達でありました!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | コオバシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
コオバシギ!
- 2009/09/01(Tue) -
先日は河口に行ってきました!
療養期間中はシャッター押せずストレスが溜まっていたので、とりあえずバリバリ押したい~!
と言うことで、連れて行ってもらいました。
初めてのポイントでしたが、時期が悪いのか日頃の…が悪いのか、特に珍しいのが居る訳でもなく…
でも遠くに居たシギチがどうもわからんかったんだけどコオバシギらしいです。

コオバシギ090830-1
この時期のシギチはほんまにわからん!夏羽、冬羽、幼羽、換羽中…
単独で遠くに居ると大きさもわからん!
地元のバーダーさんに教えてもらいました、コオバシギらしいです。
前に大阪で撮ったのは夏羽で赤かったんだけどね。
D300+600㎜F4D

オバシギ&コオバシギ090830-1
手前がコオバシギ、奥がオバシギのようです。このように近くに比較対象があると大きさもよくわかります。
今年はダイシャクシギが撮りたいんだけどなぁ…どこに居るんやろ???
シギチもこれからが本番ですね!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | コオバシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
コオバシギ
- 2008/05/17(Sat) -
コオバシギ080517-1
コオバシギを比較的近くで撮ることができたが、足にフラグが付けられている。何か嫌な気分になりますね。証拠写真…。
D300+600mmF4D
この記事のURL | コオバシギ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン |