先日から噂の地元に来てくれたヒシクイ!
連休初日には見れなかったので抜けてしまったかと思ったが、、、
翌日は家の近所の池に居った!今日は見れなかったけど…ホンマに行ってしもたかなぁ?

いつものルーチンで順番に見ながら公園へ向かう。
家から出て最初の池を覗くと…ありゃ?でっかいカモ居るなぁ~と思ったらヒシクイやった!
別に近づいて撮ったわけではない、、、俺の背丈で撮れる場所から撮ったらこの大きさ!
縦位置ノートリでファインダーに収まった!
D300s+600㎜F4D

どうも左足が具合悪いみたい…万全ではないようだが…
さて、ヒシクイなのかオオヒシクイなのか…個人的にはどうでもええねんけど、、、
画像では大きさが分からんから自分の目で見たかったんやけどね…パッと見た印象はヒシクイやった。
嘴からデコに繋がるラインと、大きさ!
まぁ、専門家がそのうち判別しはると思うので結果待ちで!
D300s+600㎜F4D

一応、水鳥3点セットの飛びもん、パタパタは撮れたが…
ヒシクイってデカいくせにハクチョウみたいに水上滑走せんでも飛び立てるんよね…
予感がないから困る!
前日までの行動をもとに待ち構えていたが、、、残念ながら反対に飛び立って行った…
D300s+600㎜F4D

機材を片付けようかと思っていたらデッカイ鳥が飛んできた!
おぉ!ヒシクイやんか!反対に飛んで行ったかと思ったらUターンして戻ってきた!
真上コースを通過したのだが、、、生憎の曇天!
真っ白けぇ~~~!
画面いっぱい!
D300s+600㎜F4D

飛んで行った方向の池を探すと、、、やっぱり…降りてた!
遠くに居ったけど、カルガモの倍ほどある大きさやからこんな感じ!
白鳥までとは言わんけどデッカイですなぁ~。オオヒシクイは琵琶湖で見れるけど、間近で見ることなかったのでね。
見た感じ、オオヒシクイよりは小さくも感じましたね。この至近距離でこの大きさですから…
ん~、、、やっぱりデカイのは赤ちゃん乗れそうですな…
オオハクチョウは特別天然記念物やから、「おまる」のデザインに採用されたが…
ヒシクイはただの天然記念物やし、色目も同系色やから「おまる」に採用されへんかったんかなぁ~。。。
こんな色の「おまる」には乗りたないか…?
まぁ、清潔感溢れる「白」が採用されたってことか…どうでもええな!
ともあれ!地元では初めて見た!
もう旅立ったんだろうか…
D300s+600㎜F4D