fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
雨の中、、、オグロシギ!
- 2016/09/29(Thu) -
しかしまぁ、、、よぅ雨降りますなぁ~…
台風過ぎたら晴天になるんとちゃうのん???
9月の大阪、、、青空どれだけ見れたっけ???
ほんで在庫から、、、オグロシギ!

オグロシギ160922-1
雨の中飛んできたシギ!
縦位置で構えている時はあかんやろ!って言いたい。。。
天気よかったらなぁ、、、
D500+600㎜F4D

オグロシギ160922-2
はっきりとオグロシギ!
縦位置でもしっかり追いかけたよ~っていう証拠だけ!
今年はシギチをほとんど見てなかったので、オグロシギ見れてよかった!
近所では1羽居ったらラッキーなんだけど、、、居てるとこには居てますなぁ~。。。
D500+600㎜F4D
スポンサーサイト



この記事のURL | オグロシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
シギチの季節、、、オグロシギ!
- 2015/09/06(Sun) -
日替わり定食みたいに入れ替わり!
オグロシギ見た!

オグロシギ150905-1
稲は実をつけて秋を迎えるこの時期。。。
シギ類が順次通過していくのだが、、、
今回はオグロシギが居た!よだれくうとった!
D300s+600㎜F4D

オグロシギ150905-2
やっぱり田園で見るシギはええと思う。。。
田んぼのヘリを歩いているので思うようなシ~ンは撮れないけど…
まだ青い稲との雰囲気は好きやなぁ~。
D300s+600㎜F4D

オグロシギ150905-4
あんまり撮らへん横位置で…
見つめ合って…ご夫婦でしょうかね?
D300s+600㎜F4D

オグロシギ150905-5
パタパタも飛びもなかったけど、早々に撤収!ちょっとだけ羽拡げた!
D300s+600㎜F4D

この記事のURL | オグロシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
連休の在庫整理!オグロシギ
- 2015/05/11(Mon) -
GWの在庫を整理中!なのだが…時間が経つと思うように進みません!
オグロシギ居った!けど、、、昨年のほうが綺麗やったかなぁ~?

オグロシギ150426-2
田んぼに居った!
D300s+600㎜F4D

オグロシギ140516-2
そういえば昨年撮ったオグロシギ整理するの忘れてた!
この時はまだD300やったなぁ
D300+600㎜F4D

オグロシギ140516-3
昨年は動きも見せてくれたけど、今季は餌探してただけに終わってしもた!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | オグロシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
在庫水鳥 オグロシギ
- 2013/05/22(Wed) -
今季もたくさんのシギチに出会えたのだが…
潮の悪い日が休日だったりと、、、
でも今季もオグロシギ夏羽見ました!

オグロシギ130512-1
なんじゃい!今日は1枚だけかい?
って、、、撮れてないんよね…
何に驚いたのか狙おうとしたら、いきなり飛ばれた!
相変わらず、縦位置で飛ばれると辛い。
2羽だけがファインダーに入ってくれた!
もう少し気付くのが早ければ…まぁ、こんなもんやわ。
D300+600㎜F4D
この記事のURL | オグロシギ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
感動の夏羽 その1
- 2011/05/23(Mon) -
今季は綺麗な夏羽に会えることが多かった。
コオバシギ、アカエリヒレアシシギ、サルハマシギなど大阪では珍しい部類?
なぜか大阪では縁のなかったオグロシギ夏羽に会えたことは嬉しかった。
こんなに綺麗になったオグロシギは初めてであった。

オグロシギ110508-1
こんなに近くで撮れるなんて…
1回目に会った時は色の濃い方だけだったのに、2回目はもう1羽来ていた!
少し色が薄い。。。どっちが♂でどっちが♀か知らんけど、濃い方が少し小さかった。
D300+600㎜F4D

オグロシギ110508-2
やっぱり飛んでるところも1枚は欲しいよね。
オグロシギはセイタカシギより気品あるように思うんやけどなぁ~。。。
D300+600㎜F4D

オグロシギ110508-4
夕方になってパタパタしてくれました!
赤い羽を見たいと思ってたけど、シギの夏羽ってオオソリハシシギでもコオバシギでもオグロシギでもみ~んな同じ赤ですな。そやのになんで見たくなるんやろ?
D300+600㎜F4D

オグロシギ110508-3
今回は3点セット+αでバチャバチャ付き!
傾いてきた陽があたり、一層赤みが増して綺麗でした。
D300+600㎜F4D
この記事のURL | オグロシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ