fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
今季のシギ…5
- 2012/10/04(Thu) -
シギも続くと飽きてくるなぁ~。。。
さて!トウネンが居ると、何か混じってないかなぁ~…と探すんだけど…
混じってませんなぁ~。。。

トウネン120912-1
干潟のトウネンもええけど畑にもトウネンは居るんよね!
D300+600㎜F4D

トウネン120908-3
これくらい近くで撮れると、足にヒレでも付いとらんかなぁ~、、、
とか思って拡大して見ても…ただのトウネンでんな!
D300+600㎜F4D

トウネン120908-1
しかし、中にはこんなのが居る!
尾羽より風切の方が長い!普通は尾羽の方が先に出るんやけど…
もしかしてヨ~ロピアンかぁ???
とか思ってドキドキするんだが…
ノーマルのよう…
D300+600㎜F4D+少しトリミング

トウネン120912-3
違う日に違う場所でも…
トウネンでも、このような個体が居るのね…
ヨ~ロピアンにならんか???
D300+600㎜F4D
スポンサーサイト



この記事のURL | トウネン | CM(0) | TB(0) | ▲ top
フレンドリーな鳥!
- 2012/05/15(Tue) -
これと言ってないんよねぇ~、、、
最近のフレンドリーな鳥、、、トウネン!

トウネン120514-1
狙いの赤くなった鳥は居なかったんやけど、、、
トウネンは赤い子が居ました!
この子はフレンドリーで、目の前を通過していきます。。。
これって海苔食ってるのかなぁ~?まぁ、健康にはよろしいかな?
こんなにでっかく撮ってもしゃあないんですけど…
D300+600㎜F4D
この記事のURL | トウネン | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ややこしい鳥 その1
- 2010/10/12(Tue) -
平日は在庫から…
まだまだ残ってるシギチシリーズ!
もう飽きられたやろなぁ~。
今日から3回はややこしい鳥でも。。。

トウネン100918-1
1回目はトウネン!
ノーマルです。たぶん。
トウネンはフレンドリーな個体が多い気がする。
海岸でじっとしていると、トコトコと寄ってくる…
比較的どこでも居るので今まで特に気にしていなかったのだが、トウネンが群れていると、その中にサプライズな種が混じっていることがあるらしい。
今季は気にしながらトウネンを撮ったが、やはりノーマルしか発見できない。
この時期は羽衣も様々で、このような色していると迷います。
ノートリで大きく撮れたけど小さい鳥ですね。
D300+600㎜F4D

トウネン100912-2
トウネンに限らずシギチは常に餌を探している。なので下向いている写真が多いのだが…
小さいくせに結構飛んだら速いので飛び物はなかなか撮らせてくれない…(←下手なだけやん?)
D300+600㎜F4D

トウネン100915-1
海で撮ると青くなり、池で撮ると緑に…水面バックは楽しめますねぇ~。
D300+600㎜F4D+トリミング

トウネン100915-2
めちゃくちゃシャッター押してると、たまにこんなんがヒットしたりして…うぉ~~~~!ってな感じになる。
こうして見ると大きく見えるけど、翼幅30cm程度の小さい鳥!
写真から大きさを判断することは難しいでんなぁ~。
D300+600㎜F4D
この記事のURL | トウネン | CM(2) | TB(0) | ▲ top
トウネン
- 2010/09/03(Fri) -
干潟にはトウネンがいっぱい!
トウネンが来るとその中に何か大物が混じってないかなぁ~とか思うのですが…
混じってまへんわなぁ~。

トウネン100828-2
背中に白いV字模様のあるヨーロピアンな子でも居らんかなぁ~と探すんやけどねぇ。
この短い嘴はノーマルですねぇ。
至近距離に来たのでノートリどデカのトウネン!
D300+600㎜F4D

トウネン100828-3
1枚目の個体より嘴は長く見えるんやけど気のせい…
これくらい近くで撮らせてくれたらノーマルでも楽しいですな。
D300+600㎜F4D

トウネン100829-2
たくさん居るので飛んでる子も…
D300+600㎜F4D

トウネン100829-3
仲間に「フンガァ~~!」って威嚇してんの???
小さい体やけど羽根を広げるといっちょまえですな。
D300+600㎜F4D
この記事のURL | トウネン | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年を振り返って…9月
- 2009/12/30(Wed) -
今年の9月は秋の渡りが始まりシギチ類も多く撮りました!
近くでもエリマキシギが各地で見られましたねぇ~。
近所の田んぼはタシギだらけで、家から300mも行けば撮り放題状態!
でも、今年の9月はこれ!

ヨーロッパトウネン0909
鳥撮りを始めてから6回目のシーズン。近所の田んぼで初めてトウネンが居るのを発見した!
干潟では腐るほど撮ったんですが、近所の田んぼに居たことが重大事件であった。
その中に1羽だけ少し違う個体が居た!この画像だけでは分からないがヨーロッパトウネンらしい!
シギチの判別は難しく賛否両論あるとこだがヨロネンということにした。
ノーマルトウネンと一緒に居たが明らかに違う個体だった。
しかし、、、後日、やっぱりトウネンってことに!
D300+600㎜F4D

この記事のURL | トウネン | CM(1) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ