fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
今季数少ないシギチ画像!
- 2012/05/16(Wed) -
今季は、時期を外してしまったのか、、、やる気がなかったのか。。。
あんまりシギチに会ってない!
日本でも1,2位を争うドブ川でキアシシギが居ました!

キアシシギ120514-1
近年、改善が見られるものの、日本有数のドブ川での撮影。
一見ドブ色の川でも、光線状態によれば、こんな感じに写ったりするのがオモロいところかな?
見た目は茶色の川なんですが…
僅かな波の感じが気に入ったのでシャッター押したんやけど、もぅ0.5秒早かったらなぁ~。。。
歳とると反応が鈍いんよね…
今日も場繋ぎですんまそん…
D300+600㎜F4D
スポンサーサイト



この記事のURL | キアシシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
赤・青・黄足の・・・黄!
- 2010/10/02(Sat) -
今日は赤青黄足のキアシシギ!
この子は年中見れるので全然興味ないんやけど、卑しい性格なので居れば撮ってしまう。(←気ぃよく撮れや!)
赤青ときたら、やっぱり黄色もね…

キアシシギ100828-1
今年はノートリで撮らせてくれるシギが多かった!ストレス発散になりましたわぁ~。
キアシシギはいい子で狙いのシギが居なくても、ちゃんと居る!(←どこでも居るんかい!)
シギチ撮りは嫌いと言う人も多いようだが、1年中楽しめるんやけどなぁ~。夏羽、冬羽、換羽中、幼鳥など…
ただ、図鑑にも全て載ってないのでわからんことが多いのだが…
D300+600㎜F4D

キアシシギ100828-2
カニを捕まえたけど、逆にカニに挟まれてるんちゃうのん???
D300+600㎜F4D

キアシシギ100829-1
今日で足の色の違いを分かってもらえたでしょうか???
こちらがじっと動かずに待ってると鳥って向こうから来てくれるんよね…
追い掛け回したらあかんっちゅうことですな!(←気を付けます!)
D300+600㎜F4D

キアシシギ100918-1
キアシシギは海にも居てる…
カニを見つけたが…カニもキィ~~~!って怒ってる!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | キアシシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
赤足・青足に続き黄足
- 2010/05/10(Mon) -
もういっちょ!今度は黄足!
メリケンキアシシギとの差が分かりますねぇ~。
やっぱりノーマルキアシの方が色が薄いですなぁ。

キアシシギ100504-1
キアシシギは何処でも見れるので、これまたレパートリーが少ないです。
いろんなシーンを撮っておかなあきまへん。
D300+600㎜F4D
この記事のURL | キアシシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
キアシシギ
- 2009/05/08(Fri) -
今日は帰宅が遅くなったので手抜き!と言う訳じゃないけど…
ブログでは初物なのでキアシシギ!

キアシシギ090506-1
最近の画像に思うこと…
僕の撮った絵ってドラマがないのよね~。
撮ることに必死になってるのかなぁ?いつも証拠程度…
今日はキアシシギ!
特に珍しくもないんだけど、久しぶりのお気に入り。
デカく撮ったこともあるんだけど、鳥さん小さく、岩、水、雨を撮ることができました。
D300+600㎜F4D

キアシシギ090506-2
こちらは証拠写真かな。
一瞬ソリハシシギかぁ?と思ったけど、よくよく見れば全然違うやん。
キアシシギでしたが、これは鳥よりも岩についた藻の緑が主役かなぁ・・・
D300+600㎜F4D
この記事のURL | キアシシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |