fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
今季のシギチ…オオソリハシシギ
- 2015/09/10(Thu) -
海辺を徘徊してもこれと言っていませんなぁ~…
この日は潮目も悪い時間に行ったので仕方ないのだが…
そんな中でオオソリハシシギ居った。

オオソリハシシギ150906-1
天気も悪いし、どうせ何も居らんやろなぁ…でも一応カメラだけは積んでおいて…
三脚なく、手持ち撮影では無理ですなぁ~・・・
でも至近距離でオオソリハシシギ撮れた!じゃなく写った!
D300s+600㎜F4D

オオソリハシシギ150906-2
しばらくすると、至近距離をぐるぐる回りながら飛んで行った!
手持ちでようファインダーに入ったもんだわ!
雨の中、、、証拠だけ!
D300s+600㎜F4D
スポンサーサイト



この記事のURL | オオソリハシシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
9月の在庫処分!
- 2012/09/30(Sun) -
台風が通過したようで、風も治まってきた大阪…
各地で被害が出ないといいのだが…
しかし、鳥撮り屋にはチャンスかも?明日は平日なのでわしらサンデー鳥屋は出撃できないが、
大風のあとは予期せぬ鳥が内陸まで入ってくるかも???
また、ミズナギドリでも落ちてこんなかなぁ~。。。

さてさて、9月も終わりですねぇ~。今季は2年ぶりに小鳥よりシギチを見てました!
今日は鳥撮りお休みしてましたので、どうにか整理も進みましたが、、、普通種と言われるシギばっかりだけど、、、結構近くで見れたりしてて楽しんでましたなぁ~。。。
ほんで、今日はオオソリハシシギでも。。。

オオソリハシシギ120926-8
あんまり撮らない横位置で!
誰も居ない朝の海岸を散策していると、、、なんと!すぐ横のゴミの山でオオソリハシシギが群れていた!
気付いてしまうとこちらは動けない!
しばらくじっとしていると順次、飛んで行きましたわ!
こういうシ~ンが間近で見れると嬉しいですな!
D300+600㎜F4D

オオソリハシシギ120926-7
朝は準備体操も大切です!
まぁ、この時期のオオソリハシは冬羽移行中か幼鳥なので、赤い子は居ませんが、大型の部類のシギですから近くで見ると大きいですな。
D300+600㎜F4D

オオソリハシシギ120926-5
比較的見れるシギなので特に思い入れはないんやけど…
もう少し波の形がなぁ~、、、とか…思います。。。撮れただけでもええんやけど…
長い時間、じっとしてると知らん間に満ちてきて靴がボトボト!
だって、寄って来られたら、こっちは石になるしかないもんね。
D300+600㎜F4D

オオソリハシシギ120926-2
足跡一つない砂浜に一人佇む…
何を想っているのか…
しっかりと大地を踏みしめて…

このあと…

ぶぅっ、、、ブリブリぃ~~~!

なんじゃい!!!う〇こ出る前やったんかいぃいいい!!!犬かお前は???

ファインダー覗きながら、一瞬彼らの想いを想像したのが間違いであった。
一瞬すっくと立ち止まり、何かを想ったような表情は、、、ただの便意だった!
因みに、次のショットは絶望と笑いを堪えたためにブレブレでボツとなった!
この表情のまま脱糞したシ~ンを空想してください!!!

そらないやろぉ~~~!!!

D300+600㎜F4D
この記事のURL | オオソリハシシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
反っていないオオソリハシシギ!
- 2012/04/23(Mon) -
昨年は、腰の白いオオソリハシシギを見た!
今年は、嘴が反っていないオオソリハシシギを見た?

オオソリハシシギ120422-2
オオソリハシシギって、嘴が上に反っているからソリハシやんなぁ~?
この子、、、嘴が下向きに曲がっている…
D300+600㎜F4D

オオソリハシシギ120422-3
ハッハ~ン!さては着陸に失敗して岩に突っ込んだかぁ?もしくは、、、
酔っぱらってチャリンコで転倒したか???
ハッ!それは俺か???

こいつ、、、わしと一緒やぁ~、、、下手打って入れ歯になったんとちゃうかぁ~???
そうか、、、ヨ~ロピアンオオソリハシシギとかアジアンオオソリハシシギとか、まだ未見の鳥ちゃうかぁ~???
まぁ、そんなことないわな!
ただ単にアホな個体やったんやろぅ~、、、?
餌捕りにくいかなぁ~と思ったけど、案外ちゃんと食べてたからええかな?
もしかしたら…環境が悪いから、こんなんになったかと…?
D300+600㎜F4D

オオソリハシシギ120422-1
ノーマルなオオソリハシシギはこんな嘴ですな、、、?
はて???上の2枚の個体は新種なのか、奇形なのか?
まぁ、わしはただのアホやと思いますな…
たぶん、、、酔っぱらって、勢い余って、、、「ふんごぉ~~~」とか叫びながら植え込みに神風状態で突っ込んだところに石か何かあって顔面制動したら嘴曲がったってとこかな???
後悔先に立たずでんな! う~ん、、、それって、、、ほとんど、わしのことかぁ???
まぁ~、、、そんなことどうでもええけど…
D300+600㎜F4D
この記事のURL | オオソリハシシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
水田に…
- 2011/08/08(Mon) -
初めての田んぼを徘徊…
けっこうシギチが居るんだけど、、、ありふれた種ばかりだし…
すると、助手席からオオソリハシシギが居ます!との声!

オオソリハシシギ110806-1
別に珍しくはないし、過去にもたくさん撮っているので写欲はそそらない。
と思っていても、、、んんん???田んぼに居るの???
間近に居たので綺麗に撮れましたなぁ~。。。
海か汽水域の川でしか見たことなかったけど、、、ほぅ、、、田んぼにも居るんやぁ~。
D300+600㎜F4D
この記事のURL | オオソリハシシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
オオソリハシシギ
- 2011/04/27(Wed) -
今年は、シギチの数が少ないように感じる。。。
まぁ、昨年ほど探し回ってはないんですが…
昨年のこの時期はもっといろんな種が見れて楽しかったんやけどねぇ~。
そんな中でオオソリハシシギは群れで居ました!
色悪いけどね…

オオソリハシシギ110417-1
直前まで青空だったんだけど、撮った時は光が・・・イマイチ!
こうして見ると、、、なんか寂しそう・・・
D300+600㎜F4D

オオソリハシシギ110417-2
いやいや、実はたくさん居てました!
まだ夏羽の赤い子は居ませんでしたが、なんとなく換羽中の子は居たみたい。。。
しかし、至近距離で飛ばれてもなぁ~、、、欲張ったんがあかんかったなぁ~、1羽だけしかピントが…
D300+600㎜F4D

オオソリハシシギ110417-3
ちょっとだけ移動したなと思ったら、、、寝た!
わざわざ目の前まで来て寝なくても…
D300+600㎜F4D
この記事のURL | オオソリハシシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ