fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
GWの成果を順次…ホウロクシギ!
- 2018/05/05(Sat) -
ホウロクシギも1年に1回は見たい鳥のひとつ。。。
今年は見れました!

ホウロクシギ180429-4
晴天の海、、、干潮から少しずつ満ちてくる。。。
それを見越して待機!
D500+VR600㎜ f/4E

ホウロクシギ180429-3
最後はノートリで撮れる距離に!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ホウロクシギ180429-1
実は、最初は遠くで居たんだけど、撮れそうにないので時間をおいて再度探しに行った。
すると飛んできてくれましたわぁ~!
D500+VR600㎜ f/4E+TC-14E Ⅲ

ホウロクシギ180429-5
最後はまた、遥か遠くに飛んで行って終わり~!
今季は2個体居てました!
D500 +VR600㎜ f/4E
スポンサーサイト



この記事のURL | ホウロクシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
シギチ王様、、、ホウロクシギ!
- 2017/10/23(Mon) -
何と言ってもホウロクシギはよろしいな・・・
個人敵にはダイシャクシギのほうが立派な嘴持ってる個体が多いんやけど。。。
ホウロクシギ170902-4
今季はホウロクシギに会えました!
数年前にシギチ追いかけて、とりあえず撮ってるからええねんけど、、、
会えたら嬉しい。。。
D500+600㎜F4D

ホウロクシギ170902-3
陸地も歩いてくれたので足まで見れた!
D500+600㎜F4D

ホウロクシギ170902-6
ホウロクシギも飛んでくれた!
縦位置で飛んだらあか~ん!
この鳥も一年に一度は会いたい鳥です。。。
D500+600㎜F4D
この記事のURL | ホウロクシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
シギチの季節、、、ホウロクシギ
- 2015/08/30(Sun) -
長い間、ホウロクシギ見てないなぁ~と思ってデータを確認すると昨年も9月に撮ってたみたいだが…
覚えてないということはいいシ~ンじゃなかったんかな?
今年も、ええシ~ンではなかったけど、久しぶりだったのでホウロクシギ!

ホウロクシギ150829-3
ん~、、、久しぶりにホウロクシギ4羽の群れやったんやけどなぁ~…
ええとこ来ませんなぁ~。
D300s+600㎜F4D

ホウロクシギ150829-6
こちらではホウロクシギ6羽の群れ!
まぁ、同一個体が移動してたとは思うのだが…
こちらも到着が遅かったかなぁ~、、、潮が引きすぎてた…
D300s+600㎜F4D

ホウロクダイシャクシギ150829-1

飛んでるがな!
よく見るとダイシャクシギと一緒!
天気悪いし、遠いし…証拠だけ!
D300s+600㎜F4D

ホウロクシギ150829-5
やっぱり嵐の直前に行くのがいいのかなぁ~?
今回はホウロクだけ!
居った!と思ったら、すぐに飛んで行ってしもたがなぁ~、、、
しかし、遠くに降りた鳥を撮った中にはアカエリヒレアシシギが10羽写ってた…
何で近くに来てくれへんねんやろなぁ~…一瞬で何処かに飛び去ってしもたけど…
まぁ、これからが楽しみ!と言うことで!
D300s+600㎜F4D

この記事のURL | ホウロクシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今季のシギ…3
- 2012/10/02(Tue) -
この時期は、やっぱりシギチが面白い!
なんぞ居らんかなぁ~とか思いながら車を走らせていると…
居った!

ホウロクシギ120926-1
やっぱりホウロクシギは王様ですな!
でも今回は幼鳥なのかな?独特の嘴は短いです。
何回も撮っていても、この季節には1回は会いたい鳥ですね…
D300+600㎜F4D

ホウロクシギ120926-4
ホウロクを近くで見れるとやっぱり嬉しい。。。
案外フレンドリ~なのね。
D300+600㎜F4D

ホウロクシギ120926-5
砂浜を歩いているとザァ~っと音がする…
よく見ると砂が動いている!
横幅2㎝にも満たないカニが無数に歩いているのだ。
これがシギの餌になっているのね。
しかし、こうやって写真に撮ってみるとカニは写っていない…
なんでや?
“カニを捕まえているホウロクシギを撮りたい!”
って何かで書いてたのを見たけど…せめて5㎝くらいのカニ獲ってくれんとあきまへんな!
これじゃ、ただのドロですわ!
D300+600㎜F4D

ホウロクシギ120926-7
別の場所でボォ~っと海岸を歩いていると洋上を何か飛んでいる!
おぉ~!ホウロクやんかぁ~!
こりゃ海岸探していても見つからんわぁ~!
D300+600㎜F4D+ちょっとトリミング
この記事のURL | ホウロクシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
春はあけぼのではなくシギチ!
- 2011/04/20(Wed) -
春は忙しいですね…
いつ到着するか心待ちにしながら探す小鳥たちもさることながら…
シギチは何か居てくれるから空振り厳禁の僕には嬉しい存在だ。。。
車を走らせながら視界に捉えた大型シギ!
おぉ~~~!ホウロク!

ホウロクシギ110417-1
使いにくそうに見える長い嘴も、自然界の理にかなってるんですねぇ~。
うまいことカニを捕らえるもんですわ!
D300+600㎜F4D

ホウロクシギ110417-2
さすがに貫禄ある嘴!
地味な色やけど、やっぱり、この季節は会いたい…
D300+600㎜F4D

ホウロクシギ110417-3
今回はいろんなシ~ンを撮ることはできなかったけど…
撮れればラッキ~!程度に思っていたので予想外の収穫!
D300+600㎜F4D
この記事のURL | ホウロクシギ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ